• 締切済み

派遣会社との契約

派遣切りについて質問です。 派遣社員の雇用契約打ち切りなど、ニュースになっていますが、 なぜ元派遣社員の人たちは、直接、働いていたメーカーや大企業に苦情を言うのでしょうか? 雇用されていたのは派遣会社で、その派遣会社がメーカー等と契約していたのではないでしょうか? 苦情を言うなら派遣会社にであって、その派遣会社が契約先の企業に対して異議を唱えるのが筋ではないでしょうか? こちらの理解不足かもしれませんが、 詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

  • zonet3
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

こんばんは あなたの記載の通り、すでに答えが出ていますね。 つぎの通りですよー >なぜ元派遣社員の人たちは、直接、働いていたメーカーや 大企業に苦情を言うのでしょうか? >苦情を言うなら派遣会社にであって、その派遣会社が契約先の 企業に対して異議を唱えるのが筋ではないでしょうか? それでも、回答するとすれば 1.派遣社員がご自身の契約を理解していないことによる知識不足 2.筋違いは分かっているが、それでも社会的責任と称してのアピール 企業もボランティアでもないし、雇用調整のために労働者派遣法に 基づき契約解除を履行しているのです。 参考 ・あのバブルを経験し負荷調整に派遣法社員を活用したのです、  だからこそ、この金融危機でも日本の自動車メーカーT社、N社  などは生き残れるのです。  自由競争の国と言われている、米国の自動車メーカのビックスリー  でさえ米政府に泣きついているのが現状です。 ・ある意味自己責任で金融危機を乗り切ろうとしている日本の自動車  メーカは立派だとおもいませんか? 以上

james-mi6
質問者

お礼

程度問題だと思いますが、 私もそう思います。 ただこの筋違いを煽っている人たち、 勘違いがわからない人たちがいる現状が心配です。

回答No.3

・派遣元は雇用創出機能がないから、派遣先に対し、労働者派遣契約解約の撤回要求をしている。 ・職業安定法44条違反の就労実態を前提とするなら、そもそも派遣先が法的当事者。 ・労働者派遣法40条の3以下を主張の基礎として直接雇用の要求。(たとえ部署替えで書面の上では派遣抵触期間をかわしていたとしても、そんなもの実態が無いという主張は十分可能) ・派遣先が講ずべき措置に関する指針(H11.11.17労告138)のとおり、直接雇用の要求又は関連会社での就業をあっせん要求をしている。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

元を足せば契約を打ち切ったのは派遣会社ではなく契約先の会社です。派遣会社に道義的な責任はありますが、直接の要因は派遣先の会社にあります。

  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.1

派遣法の制定で、一定期間以上派遣社員として働いていた人は 契約社員や正社員になる権利が生まれるそうです。 正社員になる話が出ていて、いきなり切られた人も居るでしょう。 でもむしろ 、派遣会社は新しい仕事を探すため頑張ってもらわなければなりませんし、とりあえず腹が立ったから苦情を言うとか 子供っぽい理由の人も多いです。

james-mi6
質問者

お礼

そうですね。 派遣会社にも責任あると思います。 メディアも正論を正しく社会に伝えられなくなっている現状は困ったものです。

関連するQ&A