• ベストアンサー

契約3年越え!の派遣切り

お教え願います。 私の彼女は最大手デパートに3年以上、派遣社員として勤めています。登録している派遣元の派遣会社もそのデパート100%出資のグループ会社です。 この度、突如次回満了時(1ヵ月後)にて契約終了との通知を受けたそうです。 派遣社員という立場上、期間限定的な意味合いは最初から確かに強いとは思いますが、3年以上更新していても一度も直接雇用の話は派遣先・派遣元双方から無かったとの事です。 労働者派遣法では業種にもよりますが、『3年を超えて同一の派遣労働者を受け入れている派遣先が、当該業務に直接雇用の労働者を受け入れる場合は、派遣先はこの派遣労働者に雇用契約の申込みをしなければなりません。(法第40条の5)』との内容があります。 契約終了の面談の際に少しこの内容にも触れたようですが、派遣元の担当者より「それは努力義務???で、強制力はない。」との返答だったようです。 労働者派遣法とは、その程度の法律なのでしょうか?罰則等もないのでしょうか? その派遣元の企業理念の一番目に「遵法精神に則った事業活動をします。」と謳っているのですが、だいいち顧客との信用関係で成り立っているデパート業の現場でこのような事が許されるのものなのでしょうか? 私自身はこういう法律に疎いのですが、とても疑問に思ったので相談させて戴きました。ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • subile
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.4

#3ですが、補足です。 先ほど回答した件は、 彼女さんの業務が特定の26業務だった場合です。 3年以上勤めているということで、勝手に26業務と勘違いして回答してしましました。 すみません。 彼女さんの業務が、派遣期間に制限がある業務(一般事務、販売等)の場合は、 あきらかに派遣期間(1~3年)を超えていますので、 派遣先企業は彼女さんに直接雇用の申し込みをしなければなりません。

icf06128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 派遣先から過去に直接雇用の申し入れは一度も無かったとの事です。 またその店舗に当人以外にも大勢、同じ境遇の人がいるようです。 参考URLもありがとうございます。 その中で「雇用申込み義務に違反した派遣先には厚生労働省からの指導・助言がいきます。」とあります。そこが一番知りたいところなのですが、どの程度のものなのでしょうか?指導に従わなかった場合はその企業はどうなるのでしょうか?言われて終わり!だけでしょうか? お解りでしたらお教え下さい。よろしくお願い致します。

その他の回答 (4)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.5

http://www.kaiko-trouble.com/kaiko15.html http://www.roudou-trouble-kaiketu.net/6_contract.html 使用者の一方的な雇い止めは解雇権の濫用とされ無効となることがあります。 これは雇止めです。 彼女に労基署で相談するよう勧めることです。 2番目のサイトのa~fの要素を含めて判断されます。  

icf06128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 添付URLも大変参考になりました。 大いに参考にさせて戴きます。

  • subile
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.3

労働者派遣法の第40条の5を簡単に言いかえると、 長いこと派遣社員の方に働いてもらってて、 会社としてその業務に今後も人がいるから誰か雇おうというなら、 他の人でなくその人を雇ってやりなさい。 という意味です。 なので、質問者さまの彼女さんを契約解除した後に、 他の人を直接雇用しているなら法律に違反していることになります。 (直接雇用:そのデパートが直接雇う労働者。正社員、契約社員、パート等も含まれる) ただ、 単純にその業務が無くなったorその業務に人が不要になったから契約解除することや、 彼女さんの契約解除後に、他の派遣社員と契約することは、 法律に違反していません。

参考URL:
http://hakenseikatsu.com/05hakenhou/18koyou/index.html
回答No.2

明らかに法律違反と考えられます。 もし、そのデパートと戦う意志があるのであれば、地方労働局に告発することができます。調査や指導が入るかもしれません。 また民事裁判で損害賠償請求もできるでしょう。 目先の経営のみを考えて、コンプライアンス精神にかける企業は、何か大きな不正につながっていく場合が多いので、あなた方が糾弾してみたらいかがですか。 その企業にとっても転換点となるかもしれません。

icf06128
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 またご自身の意見と一緒に詳しくご教授下さり感謝いたします。 参考にさせて戴きます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

企業は収支の改善を常に考えます。そのために必要なことはあらゆることに手をつけます。疑問に思うのは当然ですが商売の鉄則です。

icf06128
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに「zorro」さんのおっしゃる事も当然ですが、それに偏りすぎると問題が多いのでコンプライアンス等、厳しく問われる時代になったのではないでしょうか?昨今の偽装問題等は、まさしくその一例だと私は思います。