- ベストアンサー
2次関数・2次不等式
2次関数 Y=x^2-Kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数Kの値の範囲を求める問題。 ・X軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。 X軸のx<3の部分っていったいどう考えればいいですか? 答には、f(3)>0という、条件を見つけています。 x<3なのにxが3の時を含めていいのでしょうか? かなり、頭の中がぐちゃぐちゃなので、丁寧な解説お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2根をα、βとすれば α、β<3・・・・・(3) それでもいいが、これから先はどう解くんだ? f(x)=(x-k/2)^2+(2k-7-k^2/4)において、 (1) 軸が3より小さいから、k/2<3 (2) x軸と異なる2点で交わるから、2k-7-k^2/4<0 (これは、判別式>0と同じ事) (3) f(3)>0 以上、(1)~(3)までのkの共通範囲を求めると良い。
その他の回答 (5)
f(x)=k(x-2) g(x)=x^2-7 この2方程式の交点が2実根である。 f(x)はX軸上の点(2,0)を定点とする直線である。 これが、g(x)上のB点(3,2)を通るとき、 k(3-2)=2より k=2となる。 つまり、 k<2であれば、3以下の2実根をもつ。
#2に追加です。 2根をα、βとすれば α、β<3・・・・・(3) もうすこし、エレガントな回答はないものかと思うが いまのところ思い当たりません。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>(1)と(2)よりkの範囲が出ると思いますが。 軸の位置はどうするんだ?
f(3)=9-3k+2k-7>0 より k<2・・・・・(1) がでますね。 一方で、2実根を持つので、 k^2-4(2k-7)>0・・・・(2) がでます。 (1)と(2)よりkの範囲が出ると思いますが。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
f(3)>0ってxが3の時を含んでいませんけど? x<3の部分で異なる2点が交わっているのだからxが3の時 f(3)の値が正になるのはわかりますよね? (実際グラフを書いてみるとわかりやすい)
お礼
勘違いしてました。ありがとうございます。