- ベストアンサー
簿記2級を受けるのですが、1ヶ月半の勉強で合格できるか?
簿記2級の受験を考えていますが、2月22日の試験に受かろうと考えています。私の実力で実現できるのか、背景を考えた上で客観的な意見を請います。 背景 経理経験:3ヶ月(経理経験は少ないですが、電機メーカーで、設備工事の原価管理(建設業経理が絡んでいる):6年、新聞記者として、B/S、P/Lなどを読む経験:2年、医薬メーカーでの購買経験:1年があります) 今、小さな化学メーカー(従業員100名程度)で 仕入、支払に関する経理業務を手がけています (仕入振替伝票起票、勘定科目・業者別支払明細書、負担部署・勘定科目別明細書を独力で作成できるレベル) 今 http://dokugaku.info/koremade_sikaku/boki/syougyou.htm を参考にして勉強しようとおもっているのですが、仕訳の8要素のうち、 仕入、支払いしかしていないせいか、 借方 貸方 負債の減少 資本の増加 資本の減少 収益の発生 に自信がありません。 このレベルで、商業簿記、工業簿記をマスターして、日商簿記2級に1ヶ月半で合格することは可能でしょうか? 毎日、7時ごろには帰宅できるため、勉強時間はとれます。 経験者の方、ご指導賜りたく願います。 なお、以下のような回答は恐縮ですが、ご遠慮願います。 ・自分で本屋にいって、見てから決めたらどうですか?といったような、回答になっていない回答。 ・質問に対する、批評・中傷のみしかしない回答。 ・人それぞれです、といった解決への道を示していない回答。 現状の私の知識レベルに関する質問は大歓迎です。 目標は2月22日に簿記2級を受かることです。 厳しい回答も大歓迎ですので、経験や見聞から、お教えいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (4)
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
- yamasakaki
- ベストアンサー率32% (364/1113)
- chamiken
- ベストアンサー率60% (174/287)
お礼
的確な回答ありがとうございます。 私が最も求めていた回答です。 ありがとうございました。