- ベストアンサー
農業の簿記について
農業の経理をしています。全くの素人です。ひのき等の苗木を購入しました。苗木購入の仕訳の勘定科目はなんですか?また、農業の簿記について必要な知識教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
*科目・・・・・・・・・・・工具器具備品です。 *耐用年数・・・・・・・8~15年です。 *簿記記入の注意。・・・・・最後に判子を押した人が総合的責任者です。 (1)文字は崩さない。 (2)日付けは年月日を記入する。 (3)数字は3桁ごとに , =(コンマ)をつける。 (4)社内伝票はつけませんが、領収書には、金額の頭に必ず¥記号を必ず付けましょう。後でのトラブルにならぬよう。 (5)伝票・帳簿には必ず、作成年月日を入れます。 (6)押印は伝票、帳簿の作成者・照合者・承認者の順に押印し、責任と重要性の範囲とします。 *証憑書類は、年月日毎、収支ごとにB5判の白紙(裏は必要のない印刷がしてあってもいい)に糊付けしてください。 左は糊付けするので、少し右にずらして貼ってください。右上に年月日ゴム印を押印してください。 証憑書=領収書等には割り印をしてください。(作成者・照合者・承認者の順です。
その他の回答 (2)
#2ですが、苗木を購入と書いてあったので、固定資産科目の工具器具備品と答えました。 仕入れであれば、変わってきます。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
tomrin3さん こんばんは 苗は一般の商売で言えば商品仕入れと同じで「仕入高」と言う科目で処理する事になります。 農業用の簿記と言う特別なものがあるわけではありません。一般の商店等の簿記と何ら変わらないです。従って簿記の事が解らないのであれば、まずは日商簿記3級から勉強されたらと思います。 日商簿記3級は、個人事業主が自力で確定申告をこなせる最低限の能力・知識レベルと言う事になります。事業(含む農業)を行なっている方なら最低限は知っているだろう知識・能力レベルですから、まずは日商簿記3級を勉強されると事をお勧めします。苗の購入が何の科目に当るかすら解らない方ですから、きっと役にたつと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。すぐにお返事できずすみません。また、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。返事遅くなってすみません。実は、ど素人のまま経理をやって1年。家族経営で周囲に聞きながらやっていたのですが、ほとんどが曖昧なままでした。で、いざ決算と言われかなり困り果てておりました。インターネットというのもそれ程詳しくなくやっと質問するまでにいたりました。まだまだ分からない事がたくさんでてくると思うので、よろしくお願いします。