- 締切済み
TLC
脂質の抽出をし、TLCで分離しました。 先生の問題でこの実験から全脂質の重量比を検討するように言われましたが、この実験で分かったのは極性からどんな脂質が含まれているかくらいでした。 TLCの実験からどのように脂質の重量比をだせばよいのでしょうか? 今回の実験で抽出できたのは、レシチン、コリン、コレステロール、ホスファチヂルエタノールアミンです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2
標準がレシチンしかないなら,無理ということで. Rf値はものが何であるかの情報にはなるけど,量の情報にはならない. スポットサイズってのは,展開後に各成分が現れる,そのスポット.その大きさは,そこに含まれる物質の量に「だいたい」比例するので,面積とかから「だいたい」の量を見積もることはできなくはない. だけど,移動距離が違えば同じ物質でも大きさは変わってしまうのだから,各成分ごとに,このくらいの量を最初にスポッとしたなら,このぐらいの移動距離まで展開後にこのくらいのサイズになる,ということのわかる「標準」データがないなら,この見積もりさえできない. だけど,レシチン以外の成分は,どうやってその成分であるということがわかるわけ?
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1
ヨウ素発色? スポットサイズからある程度の比較はできなくはないけど,せめて全成分同一濃度でやったときのスポットサイズ比くらいは標準として取ってないと話にならない.
補足
回答ありがとうございます。 脂質の検出はニンヒドリン法とアンスロン法です。 標準としてレシチンをキャピラリで10回スポットし、抽出した脂質も10回スポットしました。 実験の題目はRf値を求め抽出した脂質にはどんな脂質が含まれていたかを調べるものでした。