- ベストアンサー
こんな性格の人との付き合い方
同じ町内で次のような性格の人がいます。 年齢は63歳、男性です。 とんでもなく負けず嫌いです。 わがままで、自己中心的なため、奥さんに逃げられました(逃げた奥さんの話)。 種々雑多な知識をたくさん持ってます。 理屈っぽい。 倒錯的な性的行為が好き?(ハッキリしません) 自分の写真入のブログを出しています。 自分を否定する人はトコトン執拗に攻撃するそうです。 ただ、腕力はありませんので、他人を殴ったりすることはありません。 できたら付き合いたくないのですが、私は自治会の役員をしていますので付き合い全然ゼロにはできません。 あまり邪険にすると仕返しがこわいように思います。 (1)こういう性格の人を学問的、医学的に分類すればどのようになりますか。 (2)付き合い方のコツはありますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)の直接の答えではないですが・・・学問的な分類に意味があるものではありません、 特に心理学では○○と名前をつけて人間をわかったつもりになるのですが大変に危険なことです、 人間は、見えている一面だけで生きている訳では、ありませんので・・・ 一応、書かれた内容からこの方の分析してみますと、 年をとっていて、自己中で、わがままで負けず嫌い、理屈っぽく、雑多な知識があると言うことからは、 他人よりも自分を優先する人物であり、その為に理屈の裏付けをしているものと思われます。 何故、理屈で裏付けをするかと・・・その動機を探りますとこの人物が見えてきます。 理屈で裏付けをとる最大の要因は、自信のなさ、弱さではないかと想像されます。 弱い犬がよく吠えるようなもので、わがままを通す為の雑多な 知識で自分の自信のなさや弱さ、を補っているものと思われます。 そうして、自分のわがままの為に使う理屈は、大抵の場合は、 屁理屈と言うモノで、事実認識を自分の都合のよいようにねじ曲げている為に、 完全な論理性の前には、ぐうの音も出ません。 尚、性的な倒錯は、これらの基本的な性格とは別のことであり 確証も無いようなので、答えを控えます。もしかすると 自己顕示欲(自分は特別な存在だと思いたい)の変形の感情なのかなとも思いますが・・・ 自分の写真入りのブログは、自己顕示欲の発露そのものです、 人は誰でも、他人に何らかの形で認められたい生き物です、 ブログを使いあるいはブログという手段で自分を認めてくれる他人や自分の能力を 自分自身と他人に示したいとの欲求を持っているのです。 > 他人を殴ったりすることはありません。 他人を殴らないのは、腕力の問題のほかに、自己防衛もあると思われます。 (2) 皆さんは、大人の対応を書かれていますので、子どもの対応を・・・(笑) こういう人の理屈は、大抵の場合、我田引水の屁理屈ですから、 理論的に追い詰めて、コテンパンにして差し上げると、二度と逆らわなくなります。 あと、体力的に自信があれば、何らかの勝負(ケンカとは言いませんが・・・)で 徹底的に打ちのめしてやることですね。 要は相手は小学校低学年と精神年齢が余り変わりませんので それに合わせた対処方法をとるのも手です。 以上、悪い例ですから、決して参考にしないようにしてください。
その他の回答 (4)
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
うーーん それだけでは分析できないし、人は多面的で、ネットでは攻撃的だけど、実際会うと温和な人だったという話はよく聞きます。 リアルでも攻撃的で倒錯好きだと感じるわけですよね。 http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm 妄想性人格障害 ただ、負けず嫌いで、わがままで、自己中心的で、執拗に攻撃するって、高齢者になると、そうなりやすいと思えるので、高齢者の特徴であって、人格障害(病的なまでに人格が歪んだ状態)だとは思えないです。 その人がもし、昔地位があって、部下を多く持ち支配していたという経験があれば、かつてのその栄光を今も欲しているでしょう。 支配権があったときは、「アホか」と思うことを言っても、誰も否定しなかったので(上司だから誰もできない)、なんでもありで否定されることが無かった。 そのなんでもありを今やると、もう支配して誰にも文句を言わせない立場じゃないので、「アホか」と間違いを指摘されちゃうわけです。 今までちやほやされることに慣れていた人は、それとは逆にことを言われると、自分は間違えていない となんとか相手が間違いだとしようとするわけです。 高齢になると頑固になり、柔軟な流すという思考ができなくなるし。 社会で支配的立場にあった人は、家でも支配的になるが、高給取りだったら、それが唯一の利点なので、家族は「アホか」と思っても、我慢するわけです。 でも、今年金暮らしなら。その最大の我慢できる利点が無い。 利点が無いと、今まで我慢できたことも、奥さんは我慢できなくなる。 今までは昼間は会社にいて、寝にかえってくるだけで、接点はあまりなかったが、退職していたら、家にずっといるわけで、あれやれ これやれと支配すると、家族はたまったもんじゃない。 敬え! 従え! と今までのようにいかないと、立場が変わったと認識できなければ、支配できたことを継続しようとして、亀裂が生じる。 で、これはもうできあがった人格で、変えることはできないし、高齢なので、言ってきかせても無理。 柔軟な性格の人なら現役時代にとっくに、人と仲良くできており、退職してもその延長を維持でき トラブルが少ないと思える。 対処方法はこれに尽きる。 「物理的に接触できないところに逃げる。」 ですが、それが不可能なら、接触時間を短くし、接触する回数を回避できるものなら回避する。 「忘年会か? え あの人も来るの じゃあ 俺行かない」じゃ ちょっとこだわりすぎるなるし、その人のために楽しい忘年会をふいにするのもしゃく。 じゃあ 忘年会に参加したとして、誰もその人を相手しなかったら、一番反抗しない人にちょっかいを出し続けると思う。 それがあなたなら、「ちょっと君 ビール無いんだけど」「ちょっと 君」 「ちょっと 君」「ちょっと君」って集中砲火浴びるかも。 「はいはい」と無視しつづけると、他の人には怒らなくても、はいはいと今まで聞いてきたあなたに対してはボロカスに言うかも。 で、一番いいのは、その人を持ち上げること。 例えばなんかの会があったとき、「じゃあ ○○さんに音頭をとってもらいましょう」とか「○○さん 是非この会の時 みんなの前でスピーチお願いします」とか、そういう役割を与える。 人の上に君臨したい・支配したいという性格なら、人に敬意を払われる人に思われたいと、最後までまっとうな態度を取り、暴走せずに済むでしょう。
お礼
参考URL大変参考になりました。 いろいろな人格があるようです。全てが当てはまるような気がしますが、はたしてどうなんでしょうかねえ。 >で、一番いいのは、その人を持ち上げること。 う~ん。本人の気分はよくなるでしょう。 しかし本人がいい気になって方々に出しゃばってくることが考えられますし、私につきまとって来ることも心配です。 本人は弱小金融機関の支店営業課長止まりだった人です。営業課長といっても本物の営業課長ではなく、何人もいる営業課長の一人です。 部下はいなかったと思います。 中々むずかしいもんですねえ。 >「物理的に接触できないところに逃げる。」 できるだけ、この線で行きたいと思います。 ありがとうございました。
(1)に答えます その手のタイプはインヴァリデーター(造語)と呼ばれるタイプでよく掲示板や此処でもたまに現れたりします、この手のタイプは大きく分けて3パターン存在して、敢然たるインヴァリデーターと豹変インヴァリデーターと時々インヴァリデーターです、この中の憶測79%位を占めるのが時々インヴァリデーターで豹変インヴァリデーターは20%位残りの1%が敢然たるインヴァリデーターだそうです、それで質問のニアンスから察すると豹変型であると思われます また論理型と因果関係型の2パターンがあって、おそらく論理型であろうと思われます、正直奥さんが逃げて正解だと思います。
お礼
インヴァリデーターですか。 初めて聞きました。 NO.3のURLも読ませていただきます。 面白そうです。ありがとうございました。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
専門家ではないので(1)への回答はパスさせてください(苦笑) (2)ですが とにかく、相手のこと、もしくは相手の言うことを、直接「否定しない」ことです。 また、遠まわしに批判することも止めたほうがいいでしょう。 こういう手合いは、自分の意見を否定されたり、自分が馬鹿にされた ・恥をかかされたと思ってしまうとムキになって、さらに意固地になり、 徹底的に反論したがりますし、それの度が過ぎると攻撃してきます。 そして、相手の言うことは最後まで言わせることです。 途中で話の腰を折ったり、否定しようとすると、やはり怒って ムキになって徹底的に自分の意見を通そうとします。 「そのとおりですね」とか「そういう考え方もありますね」と 一応、その意見を肯定する(全面的に受け入れるではありません) スタンスをとっておき、変えたい点があるなら 「ここの○○はこうしたほうがよくなるのではとおもうんですけれどいかがでしょうか」 と大勢の前でその人に聞いてみるスタンスをとることです。 そのほかの皆さんもそれに異論がなければ何も言われないと思いますし。 とにかく、その人の面子をつぶさないようにして話を通し、 結論を導き出すことですね。 神経を使いますが、ごねられて話が変な方向にゆがんでしまって 収拾がつかなくなってしまったら、もっと神経すり減らすことになるので。 地区の役員、お疲れ様です。
お礼
なーるほど、大人ですねえ!! よくわかりました。おっしゃる通りと存じます。 自分の忍耐力の鍛錬だと思ってやります。 ありがとうございました。
お礼
すごく明快なご回答でありがとうございます。 すべてイチイチ頷けることばかりです。 腕力でコテンパンは可能ですが、相手の怪我ゼロで仕上げるのは難しいですね。余程の達人でないと無理でしょうな。 怪我をさせたら、相手は法律にうるさいようなので、訴えられたらヤバイです(^-^ 。 >こういう人の理屈は、大抵の場合、我田引水の屁理屈ですから おっしゃる通りです。しかし徹底した負けず嫌いで、屁理屈の弾幕を張って対抗してきますので、こっちが閉口してしまいます(^-^ 。 >要は相手は小学校低学年と精神年齢が余り変わりませんので >それに合わせた対処方法をとるのも手です。 これが実際的な手段だと思います。このようにさせていただきます(^-^ 。 ありがとうございました。