• ベストアンサー

ヘビのように執念深い性格

わたしはヘビのように執念深い自分の性格が嫌で嫌でたまりません。。。 よくこのカテゴリーで質問を読んでいても、「仕返しをしたい」とか「ギャフンといわせたい」などの文章を見かけますが、わたしもそう思ってしまうタイプです。こういう質問への回答は大体が「人を憎むのではなく、自分が幸せになるようなプラスの方向へ考えてみてください」というものが多いですよね。確かにそう思えたら楽だし、一番建設的です。酷いことをされたからといってネチネチしていても自分にはマイナスにしかならないのは分かっています。でもどう人が説得しようと、ネチネチと「あー、もう腹が立つ。ボコボコにしてやりたい」(←もちろん本当にボコボコにするつもりはなく、それくらい執着しているという例です)とか言ってしまい、友達にもいつも呆れられます。 つい最近も男性に痛い目に遭わされたことがあり、「あー、バレンタインに塩入りのチョコレートでも送り付けてやろうかな」とか言うと、友人は冷静に「そんなことしても相手は痛くも痒くもないよ。無駄なパワー使うならもっといいことに使いなよ」と言います。確かにそうなんです。でもこういう性格なのでなかなかそういう風に気持ちをプラスに切り替えられなくて、ネチネチと悪いことばかり考えてしまうんです。 まぁ今までも、騙されやすいわたしは、男性にはいろんな目に遭わされてきて、その度に同じようなことを言うけど、実際なにか仕返ししたことは無いので、口で言っているだけです。 でもこの執念深い性格はなんとか改善したいです。 皆様、ご意見ください。。。もちろん「あんた子供だねぇー」みたいな冷ややかな意見でも構いません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84748
noname#84748
回答No.7

あー私もだ…。よくわかります。 むかつくことがあったら、口ではいろいろ言っちゃうんですよね。。 でも、怒りの制裁は実行しない。 それは結局、口に出すことによって実際に事を起こすまでも無く、発散できているからだと思います。 個人的な意見ですが… 悪口や文句はちょっと言い過ぎるくらいがちょうどいいんですよ。 言い過ぎたことで逆に相手への罪悪感が芽生える方が、少なくとも相手に対してずっと腹を立てたり、実際に危害を加えるよりもその後の相手との対人関係もスムーズにいくと思います。 私もかなり短気なんですが、溜め込まないので怒りをひきずりませんよ。腹の中でずるずる怒っている人のほうがずっとたちが悪いと思います。 確かにずっと愚痴を聞かなくてはならない相手がいたらその人は不快でしょうから、基本的に愚痴は怒りを共有できる人(状況がわかる人など)に聞かせましょう。怒りの沸点が低く、怒りっぽい人なら、話を聞いただけで一緒に怒ってくれるかもしれません。 もし、愚痴を言う相手がいないなら、脳内でむかつく相手が苦しむ姿を想像してやりましょう!これなら誰にも迷惑をかけず、悪口を言ったときと同程度の効果が得られるでしょう。 注意点は、常に悪口や文句をぶーぶー言う人はいい印象は持たれないので、(それだけ怒らせる相手も相手、と私なら思いますが^^;)あまり人目につかないところで怒ること。 最近、猟奇的な犯罪が多いですが、ああいう事件の犯人は日頃はっきりいえない分、鬱積したものがある日突然爆発して暴走するんだと思います。「おとなしくて真面目そうだったけど…」なんて近所の人が証言するのがリアルに聞こえてきそうです。 犯罪者になるよりは悪口や文句なんて可愛いもんですよ♪

kureopatra
質問者

お礼

なるほど… >言い過ぎたことで逆に相手への罪悪感が芽生える… これはまた画期的な発想です!確かに憎しみと罪悪感の均衡を保てばムカムカが過ぎることも無いですもんね。。。 愚痴を聞いてくれるのはいつも特定の友達(男友達)ひとりですが、お互い腹を割って話せる兄妹みたいな感じなので、そういう友達がいることもわたしは恵まれてるなーって思います。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

30歳の男です。 私は復讐には基本的には賛成派です。 >人を憎むのではなく、自分が幸せになるようなプラスの方向へ考えてみて>ください」 とありますが、そういう諦めというか考え方のできる素晴らしい方もいらっしゃると思いますが、世の中全員がこんなには出来ていません。 私は「復讐されるべきことをした奴に復讐する権利がある」と考えています。但し、犯罪など法に触れるようなことはタブーですが。 復讐されるべきことをして、ノウノウと暮らしてるなんて許せませんし、 そういうことをした本人が「やってはいけないことをやっていると認識していない」ので「それを身をもって分からせ」るため。 まあ、因果応報ってやつですね。 私はこれは正当なことだと確信しております。 私の場合は法律に触れない範囲で、用意周到に且つ徹底的にします。

kureopatra
質問者

お礼

なるほど… >そういうことをした本人が「やってはいけないことをやっていると認識していない」ので「それを身をもって分からせ」るため… 相手に、やってはいけないことをやったと認識させるために効果的な方法を考えるのは難しいですが、(人間って自分の行動を間違っていると認めたがりはしないですからねぇ;)ちょっとしたお仕置き、くらいのことを考えるのは間違ってはいないかもしれませんね!もちろん法に触れることはしません。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62566
noname#62566
回答No.6

貴方のその執念深さは仕事に生かしたらすばらしいですね! 人間は自分の癖を知っているようで知らないのが自分です。 それと人間は、縁のあるもの同士が集まってきます。(人間も動物ですから群れを作り、いろんな考え方の人と縁(群れ)ができます) 一度、自分とぜんぜん違う友達と付き合ってみたらいかがですか? そうすると世界が違って見えるかも知れません! 自分の決めた世界におればいつまでも解らないかも知れません人生それでいいかもしれませんかれどもさびしいと思いません! 私は、前は夜遅くまで酒を飲んで食べ歩きをして女の子と付き合いもしました。 そうすると回りはいつのまに似たもの仲間が集まっていました。 その時は何も解らなかったけれど仲間から離れてみるとあまりよくない仲間だったことが見えました。 ゴルフを始めたらいつのまにか仕事をさぼりゴルフを付き合いだといってる遊ぶ仲間に入っていました。 「当たり前のこと」ですがみんな仲間からはなれるのが怖いからいつまでもいつまでも、ずるずるしてそれでいいのだろうか?と自問自答しているのではないかとそして苦しんでいる人が多いと思います。 思い切って新しい仲間の所に飛び込んでみたらどうですか! 新しい世界が見えて自分の明るい性格が見えると思います! 仏教の御釈迦様の話で「みんなお釈迦様の手のひらで生活をしているのに何も知らないのは人間ばかり」ということわざがありますが・・・

kureopatra
質問者

お礼

新しい仲間、新しい世界っていうのは重要ですよね。 まだ若いので(自分で言うのも変ですが;)いろんな世界を知ってこれからの人生を充実させたいです。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

いいんじゃないですか? 思うだけなら。 でも、口に出したり実際に実行はしない方が良いと思いますが。 ここでの回答に「前向きに、そんな復讐したって意味はない、自分が惨めになるだけ」ってありますが(実際私もそういう風にアドバイスすることが 多いですが)、そんな簡単に悔しいことなんて忘れられないって。 ただ、それを口に出してうじうじする態度こそが「執念深い」のであって、そういう気持ち自体は無理に否定する必要なんてないんじゃないでしょうか? >まぁ今までも、騙されやすいわたしは、男性にはいろんな目に遭わされてきて、その度に同じようなことを言うけど、 >実際なにか仕返ししたことは無いので、口で言っているだけです。 だからお友達に呆れられるのでは? それどころか「口だけのオンナ」と別の方向で呆れられている可能性だって大だと思います。 ここで「思うだけ」にして、口にしなければお友達だって理解できると思うんですけど…。 自分で「もういっか」と思えるまでじっくりと復讐プランを考え(るだけですよ)、飽きたら忘れる、で良いんじゃないでしょうか。 それにしても… >「あー、バレンタインに塩入りのチョコレートでも送り付けてやろうかな」 この発想、かなりツボに嵌りました(笑)。 こんな風に考える位なら可愛いんじゃないですか?

kureopatra
質問者

お礼

そうですよね… 悔しさや憎しみっていう感情は日常茶飯事だからいちいちそれを口に出したり抑えきれないようなら、これからの人生大変ですよね^^; わたしは未婚なのでこれから先の事(結婚して新しい家庭を持ったり)を考えると、もっと悔しいこともあると思います。悔しさも経験だと思うようにします。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そんな別れた彼よりも 素敵な男性と付き合って幸せな結婚してこそ 仕返しになると思いますよ^^ 塩入チョコを送ろうが、かみそり入り チョコを送ろうが未練たらしいとか 最悪なやつ!とか思われるだけですからなんの 仕返しにもなって無いと思います あなたが幸せになることが一番の仕返しだと思いますね 男は自分から離れて幸せそうにしてる姿を 見る方が後悔しますから( ̄m ̄〃) でも気分がすっきりするってことで 殴るのはOKだと思います。 私も二股されたとき思いっきり びんた2発とボディーに一発入れてやりましたが その時はある意味すっきりしました。まだ殴り足りない気がしますが。。

kureopatra
質問者

お礼

そうですよね… ただ自分が幸せになって見返せるような相手ならいいけど、わたしが今後幸せになろうが不幸になろうが構わない、としか相手に思われていない(つまり、かなりどうでもいい女と思われている)から余計悔しくなって…;; そんな恋愛をしないように頑張ります。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minimini1
  • ベストアンサー率13% (36/271)
回答No.3

確かにそういう人が隣にいたら疲れるかもしれないです。質問者さんはそういう「性格」でなくて、ネチネチ考えたり愚痴ったりする「癖」なんでないかな?と思います。性格だと決めつけるとついつい「どうせ自分はこんなやつだ」と卑屈になってしまうし、生まれつきこんな性格だと思い込んでしまうと直るものもなかなか直りにくいと思います。 ちょっとマイナスからプラスの方へ考える訓練をすれば(癖をつければ)、時間はかかっても直ると思います。

kureopatra
質問者

お礼

「性格」ではなくて「癖」なんですかね。。。 今後のためにも、直すように自分でも打開策を見つけたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分もそうなんでアドバイスにもなりませんが。 他人からひどい仕打ちを受けたら、誰でもが仕返ししてやりたいとか思うはずですよ。それを実行に移すか移さないかだけの話だと思います。 そして、そういう嫌な性格も男性に騙されやすい性格も、自分の持って生まれたものだから直すのは難しいし、むしろそのまま受け入れる方が楽なのかもしれませんね。 あなたの友人だって似たような仕打ちを受けたらきっと同じことを思うはずですが、人ごとだから気楽に言えるんです。 実際、あなたはそうやって友人に冗談っぽく言えるだけましですよ。 愚痴を聞いてもらってくやしがるだけでも少しは気が晴れるでしょう? どうやって仕返ししようかと、バーチャル仕返しを何度もすればだんだんと気持ちも治まっていきます。 相手の顔写真をダンボール箱に貼って、鉛筆でぐさぐさ刺すのも相当気持ちいいものですよ。^^ まぁ、実害のない程度にうさ晴らしをすることで自分をなぐさめるしかないでしょう! これからはだまされないように\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

kureopatra
質問者

お礼

なるほどー。「バーチャル仕返し」…画期的な言葉ですね(笑) 最近はうさ晴らしに海外の歌手のPVで、女の子が失恋の仕返しにチェーンソーで椅子を真っ二つに切ったりバイクに火を付けるストーリーのものを見てニヤニヤしたりしてます^^; もちろん自分ではバーチャル仕返しでもそこまでの重犯罪は思いつかない(汗) 適度にストレスを発散して気持ちを晴らそうと思います。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.1

そういう性格好きですよ。だって、それだけ相手のことを好きになったということでしょ。だまされたりひどい目に合わされたりせず、しっかりと愛を育むことができればそんな面は出ないわけですから、直す必要などないわけです。改善するのは簡単です。相手にのめりこまず、冷静な感情のままの自分を保てばいいのです。好きにならなければ、仕返しをしようなどと思わなくてすむのですから。塩入チョコくらい本当に送ってやればいいんですよ。

kureopatra
質問者

お礼

そうなんですよね。。。 なんか男性にのめりこんでしまいやすい性格で、何度同じ目に遭っても繰り返しです。「本気だ」と騙されて夢中になって「遊びだよ。本当に好きなわけないじゃん」って言われるパターンです。。。冷静になりたいです;; アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A