• 締切済み

店始めました、経理の届け出方法や相談等、何処ですれば良いでしょう?

   今年の初めから、小さな居酒屋の店舗を借り、営業を始めました。  元々、親戚がしていた店の(テナント)権利を買い取って始めたのですが。    根本的に、経理方法がわかりません。  情けない話で申し訳ありませんが、例えば、設け=自分の給与扱いに なってしまうのでしょうか? 法人のように、店の設け、としてストック しておけるのでしょうか?  何処か相談場所等ありますでしょうか?  何も解らなく、本当にもうしわけないです。      

みんなの回答

回答No.4

<何も解らなく、本当にもうしわけないです。 始めて事業をはじめられたのなら、当然ですよ。本で「簿記」や「経理」の勉強をしたって実際のお店の運営には本当は使えません。(基礎は身につきますが)お店を始められたのなら、自分の目で自分のお店の『元気度』をしっかり見ていかないと、病気になっているのに気づかなかったら大変です。ご自分で経理をされたいようですので、良いことだと思いますよ。がんばってください。 さて、相談場所についてですが、No.3の回答をされた方の回答のように、地域の商工会議所・商工会に行ってみてください。商工会議所・商工会のみなさんはいろいろな経理の相談を日頃うけていますのでプロです。さらに、親切に教えてくださいます。すごく身近ですよ。 また、経理だけでなく、融資の相談にものって頂けますし、時々帳簿を持っていって気軽に教えてもらえます(青色申告会に加入しなくても教えてもらえますよ)。その他、会議所・商工会で開催される講習会を受講したり・・・。自分のお店の総合的なアドバイザーとして仲良くなっておくと良いでしょう。 日本商工会議所 http://www.jcci.or.jp/ 下記は、全国商工会連合会URLです。

参考URL:
http://www.shokokai.or.jp/
noname#24736
noname#24736
回答No.3

お近くの商工会議所か商工会(地域によりどちらかがあります)に行くと、記帳や経営の指導を受けられます。 又、青色申告をしている場合(青色申告の申請は3月15日まで)、青色申告会に加入すると、記帳指導などが受けられます。 青色申告会については、一例として参考urlをご覧ください。 加入方法は税務署に聞くとわかります。 個人事業の場合、給与を取るのではなく、利益ににたいして課税されます。 こちらもご覧ください。http://home.catv.ne.jp/dd/fp_umeki/m5060.htm http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_2.htm http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/ranko/0205/29.htm

参考URL:
http://www.aoiro.org/
回答No.2

 ズバリ、所轄税務署へ行ってください。これがいちばん安上がりで、確実です。親切、丁寧に指導してくれるはずです。ただし、早めに行かないと、確定申告のシーズンに入ると、相談者で混雑します。  税務署へ行くのは、相談だけではなく、各種届けもあります。控除がたくさん受けられる青色申告事業者としての開業届もさることながら、消費税の届けもあります。開業当初で赤字になることが予想されるなら、正規の課税事業者を選択するとよいでしょう。申告すれば、赤字分相当の消費税が還付されます。  経理、記帳の仕方がわからなければ、そのように税務署員に伝えてください。後日、担当の税理士が派遣されます。無料で指導を受けることができます。もっとも、簿記の入門書の一冊ぐらいは読んでおいたほうがいいでしょう。何を質問していいかもわからないからです。  簿記の仕訳さえちゃんとできれば、期末の決算も申告も簡単です。すべて市販のパソコン会計ソフトがやってくれるからです。 》例えば、設け=自分の給与扱いに 》なってしまうのでしょうか? 法人のように、店の設け、としてストック 》しておけるのでしょうか?  個人企業であっても「専従者給与」として決まった額を月々自分や家族の給与として計上します。ここらあたりのことも税務署員や指導してくれる税理士に訊いたらいいでしょう。  嫌がられるほどしつこく尋ねても大丈夫です。彼らはそれをするのが仕事だからです。間違っても自分で勝手に税理士のところへ行ってはいけません。しっかり指導料を取られますよ。

  • angband
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.1

 そこまで根本的に知識がないのならば、最初に本を 2,3冊読むことをお勧めします。そうでないと質問する 内容すらわからないでしょう。  「初めての個人事業」みたいなやつがいいのでわ