• 締切済み

数学の問題で困ってます。媒介変数表示にくわしい人お願いします!

放物線y^2=4px(p>0)上の点P(原点は除く)における接線とこの放物線の軸とのなす角をθとするとき、この放物線を媒介変数θで表せ。という問題がわかりません。 接線と軸の交点をSとおいてみて半直線Sxを始線としたり、P(r、θ)としたりSP=rで・・・ということは考えてみました。この考え方があっているかどうかもわかりませんが・・・。 誰かお願いします><

みんなの回答

回答No.2

放物線y^2=4pxで、原点を通る直線を2x=tyと置き、これら2つの方程式からxを消去すると、放物線と直線との原点以外の交点Pは(x、y)=(pt^2、2pt)である。‥‥(1) 点Pにおける接線は、放物線の接線の公式からty=x+pt^2。 従って、t≠0として、tanθ=1/t‥‥(2) 後は、(1)と(2)からtを消去すれば、xとyはθで表せる。

sohoshoshi
質問者

お礼

こういうやり方もあるんですね。 回答ありがとうございます。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

まずこの場合放物線の軸はy=0つまりx軸ですね。 そしてx軸と接線のなす角がθということは、接線の傾き(y=ax+bのaにあたるもの)がtan(θ)と表されますね。 放物線の式はy^2=4pxと与えられているので、ここから点Pにおける接線の傾きを求めてtan(θ)と置けば道が開きそうですね。 y^2=4pxの両辺を微分すると   2y*(dy/dx) = 4p よって   (dy/dx) = 2p/y = tan(θ) この式をy=~の形に直せば、とりあえずy座標を媒介変数θで表すことには成功です。 さらにy^2=4pxからxとyの関係は分かっているので、この式にyの媒介変数表示を代入し整理すればx座標の媒介変数表示も得ることが出来るでしょう。 それらをまとめて(x,y)のように組の形で書けば、放物線を媒介変数表示したことになります。

sohoshoshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こうやってやればいいんですね。 コツがつかめた気がします。

関連するQ&A