• ベストアンサー

漢文学について

漢文学というと一般的に何を指すのでしょうか。漢詩なども漢文学なのでしょうか。 漢文学に関して、日本語で読める入門書、啓蒙書の類がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eureca
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.1

漢文学とは所謂、漢籍の文学です。『漢』とはいえ、決して漢代の作品のみを云う訳ではありません。支那の王朝は多くの変遷を辿りましたが、とりわけ漢代の影響がわが国にとって大きなものであっただけに、『漢』という辞が中国を意味する言葉として使われます。 (この『支那』というのは中国の古典的な文芸の脈絡の中では、支那学という辞が示すように『中国』よりもしっくりくる辞なので、敢えて用いています。勿論、政治的意味はありませんのでご了承下さい。英語では"chathay"の様な語感ではないでしょうか。因みに、chathayは国泰の英語読みが語源と言われています。) 支那の文学では長く、詩が最高の芸術として教養人の嗜みとされてきました。科挙の試験にも科された程です。 散文は近代に至るまで必ずしも大きくは評価されてきませんでした。例えば、小説の『小』という字はそのあたりのニュアンスを伝えています。 漢文学の代表はやはり、詩だと思います。 特に唐代は李白・杜甫・白居易をはじめとして最も華やかな時代でした。 その他、史記、三国志、十八史略、淮南子等の史書や論語、韓非子などおおよそ、支那の古典を全て広義に漢文学と言っても良いのではないかと思います。 さて、入門書ですがNHKの講座が良いと思います。一般向けに長年研究業績を積んできた碩学が分かり易く導いて下さいます。 テレビやラジオといったメディアを通して教えて下さるというのも、たとえどんな地域に住んでいようと良質の講義が受けられ、録画・録音しておけばライフスタイルに合わせて学べるというのも魅力敵だと思います。 先ずは書店に足を運んで、NHK講座のテキストが置いてあるコーナーで興味を抱いたものから始めてはいかがでしょうか。勿論、インターネットからも調べられます。

fazik_say3
質問者

お礼

具体的な固有名詞がたくさん出てきて、とても助かります。雑駁に考えてしまうと、中国の古典文学の多くが漢文学であり、わたくしなども中学くらいのときに授業で習わされた漢詩などに出てくる、李白・杜甫なども漢文学だったのですね。 テキストも教えていただき、そのうえちょっとした歴史の勉強にもなりうれしいかぎりです。 この度はたいへん丁寧な回答、ありがとうございました。 追伸:「支那」など、たしかにいまでは差別語とも言われていますが、差別語というのはやはり、文脈なくしては語れない歴史的背景に基づいていることが前提だと思います。逆にいえば、いま寄せてくださった回答文章の「文脈」を読まず、差別語といわれる単語のみを見つけて誤解するようなことは、少なくとも、わたくしにはありませんので、丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.2

英文学と言えば英語で書かれた文学、当然、英詩も含みます。漢文学と言えば漢文で書かれた文学、当然、漢詩も含みます。ただ、最近は「中国古典文学」とか言われることが多いですね。大学でも「中国文学科」とか。戦前は「漢文学科」でした。漢文学は現在では主として中国の古典文学を指すことが多いですが、もともと、漢文で書かれたすべての漢詩文を指すもので、中国だけでなく、朝鮮、ベトナム、日本で書かれた漢詩文も含まれます。鴎外や漱石でもすぐれた漢詩文を残していますが、最近はそうした日本漢文学は顧みられることがほとんどなくなったのは残念です。  漢文学の手軽なハンドブックとしては「社会人のための漢詩漢文小百科」大修館書店がお勧めです。  CD付きの「 海江田万里の音読したい漢詩・漢文傑作選」小学館もお勧め。有名な漢詩・漢文の書き下し文と中国語による朗読を聞くことができます。もちろん現代語訳もついています。

fazik_say3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なオススメなど、うれしいです。ベトナムまで含まれるのですね! たしかにそういったものがあまり顧みられず、ヨーロッパ的なものばかりに目が行く風潮というのは、残念で、同感です。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A