- ベストアンサー
英文の文法解説 | 質問文章の要約
- 英文の文法解説をお願いします。
- 質問文章について、倒置文や副詞的な表現の意味、文の訳し方について解説します。
- 具体的には、「should the patient later learn」という倒置文の理由、副詞的な意味のある「say」の訳し方、そして「badgeの後のthat」におけるカンマの必要性について解説します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 仮定法でよくある倒置です。If ~ should ~ 「万一~だったら~」。If を省略した場合、その目印に倒置が起こります。 If the patient later learn that the doctor is ~ 「もし万一患者が後になって医者が実際は学生だと知ったなら~」 (2) say は「たとえば」の意味でいいです。 by nothing は by noting の間違いですね。動詞 note (書きとめる、表示する)の ing形の noting はよく nothing と間違えられます。 say by nothing it on the student’s name badge で「例えば、学生の名前バッジにそれを表示することによって~」 (3) その that は、learn の目的語を導く名詞節の that です。 挿入句の say by nothing it on the student’s name badge をかっこに入れて考えてみてください。 should the patient later learn, (say) (by noting it on the student’s name badge), that the doctor is really a student, the patient may lose trust in them. 下の文章は 「もし万一患者が、例えばその名前バッジにそれが表示されることなどによって、医者が実際には学生であるということを知ったら、患者は彼らに対する信頼を失うかもしれない(という懸念をその学生は表明すべきである)」 カンマは、この that が直前の badge とつながるものではないことを明示すると同時に say ~ badge が挿入句であることを示すためにも是非とも必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な解説をして頂き感謝いたします! お陰様で理解できました。