• ベストアンサー

電磁気学の問題のチェック

力学に続き電磁気学の問題を解きました チェックを願いします 問題  半径がr1,r2の(r1<r2)の厚さの無視できる導体球殻1,2が同心状に設置されている。はじめ球殻1,2にはそれぞれQ1、Q2、の電荷が与えられている。ただし無限遠方の電位は接地電位と同じく0である。球殻の中心をOとし任意の点PのOからの距離をrとする。真空の誘電率はε0とする (1)点Pでの電場の強さをrの関数として求めよ ⅰ)0≦r<r1のとき Eⅰ=0 ⅱ)r1<r<r2のとき Eⅱ=Q/4πε0r^2 ⅲ)r2<rのとき Eⅲ=(Q1+Q2)/4πε0r^2 (2)点Pでの電位をrの関数として求めなさい ⅰ)0≦r<r1のとき Vⅰ=1/(4πε0r^2)((Q1/r1)+(-Q1/r2)+((Q1+Q2)/r2)) =1/(4πε0r^2)((Q1/r1)+(Q1/r2)) ⅱ)r1<r<r2のとき Vⅱ=1/(4πε0r^2)((Q1/r)+(-Q1/r)+(Q1+Q2/r2)) ⅲ)r2<rのとき Vⅲ=1/(4πε0r^2)((Q1+Q2)/r) (3)初めの状態で系に蓄えられている電場エネルギーをを求めなさい 球殻1 U1=(1/2)Q1V1=Q1/(8πε0r^2)((Q1/r1)+(Q1/r2)) =Q1^2/(8πε0r^2)((1/r1)+(1/r2)) 球殻2 U2=(1/2)Q2V2=Q2/(8πε0r^2)((Q1+Q2)/r) 見にくくてすいません。あと2問あるのですが後日改めて書こうと思います。チェックをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

電場も電位も重ね合わせるのが簡明ですね。 半径a,電荷Qの球殻について 電場:E=0(内部),kQ/r^2(外部) 電位:V=kQ/a(内部),kQ/r(外部) ※k=1/(4πε0) a=r1,a=r2の両者について重ね合わせます。 (1)はOK。(2)は4πε0r^2とi)のQ1/r2はコピーミス としてもii)がおかしくないですか? Vii=k(Q1/r+Q2/r2) になると思います。 電位はr=r1およびr=r2で連続になるはずです。 したがって上の誤りをひきずった(3)は計算しなおし ですね。電場のエネルギーの計算方法として, エネルギー密度1/2・ε0E^2を体積積分する方法も ありますから,これでチェックできます。 U=1/2・ε0(∫[r1~r2]E^2・4πr^2dr + ∫[r2~∞]E^2・4πr^2dr) =1/(8πε0){Q1^2/r1 + Q2(2Q1+Q2)/r2} となりましたがいかがでしょうか?

pluta
質問者

お礼

電場エネルギーのエネルギー密度1/2・ε0E^2を体積積分する方法は知りませんでした。 もう一度やり直してみます ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#161582
noname#161582
回答No.1

問(1)は問題ないと思います。 問(2)は誤りです。 電位V(r)と電場の強さE(r)の関係は E=-dV/dr で与えられます。 Vをrで微分したEの値が問(1)より領域1で0、領域2と3で1/r^2のオーダーなので、 Vは領域1では定数、領域2と3で1/rのオーダーでないとおかしいです。 Vは上の微分方程式を、境界条件 V3(r2)=V2(r2) , V2(r1)=V1(r1) で解けば求められます。 問(3)系のエネルギーが変数rを含むのはおかしいです。 上で求めたVを用いて、 U1=(1/2)Q1V1(r1) [あるいは U1=(1/2)Q1V2(r1)] U2=(1/2)Q2V2(r2) [あるいは U2=(1/2)Q2V3(r2)] となります。 V1(r),V2(r) ではなく球殻上での値 V1(r1),V2(r2)であることに注意してください。

pluta
質問者

お礼

いつもありがとうございます もう一度計算を見直してみます

関連するQ&A