• 締切済み

はじめての法律

悪いことをすると警察に捕まえられますが、その法律が 日本でだれが最初に作ったのでしょうか。自分で考えたの ですか?それともお手本があったのでしょうか。中国の 古い本から作ったというのを聞いたことがありますけど、 本当ですか?教えてください。

みんなの回答

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.4

聖徳太子をご存知ですね。17条憲法をつくった人です。最初の条文(第1条)は、「和を以って尊しと為す」です。6世紀から7世紀にかけての人です。日本で文章になった法律(成文法といいます)の第1号です。 もちろん、それより前から悪いことをした人は捕まえられました。文章としての法律は無くても、口頭で「…した者は捕まえる。」といった御触れや、当然のごとく皆が納得しているしきたりなどを前提として。 と言っても、捕まえたのは警官ではなく、そのときのお役人です。警察はうんと最近になってできた役所です。そういえば、江戸時代には、奉行所というのがあったでしょう。 聖徳太子は大変に頭の良い人でした。大陸(中国)のことも良くご存知でした。恐らく、当然、中国の法律のことも良くご存知だったでしょう。 中国における最初の成文法は、紀元前6世紀に成立したと言われています。子産という人によって。 現在のところ分かっている最古の成文法は、紀元前2000年頃につくられたそうです。メソポタミアというところで。 人は何人かが一緒になると、お互いにやってはいけないこと(戒)とお互いにやるべきこと(律)を決めないと、各自ばらばら、ワガママし放題になってしまうでしょう。「国」という大きな集団になれば当然ですね。ここに、「社会」というものが形成されることになります。法律は文章(成文法)になる前から、社会ができたときから存在したと考えるのが素直だと思います。

  • AZKARAM
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.3

ドイツ人です。 日本の刑法は明治維新直後にドイツの刑法をもとに して作られました。

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.2

成文法としては律令が日本で始めてのものです。 近江令や飛鳥浄御原令が日本初とわれれるけど原本が残っておらず 詳細が不明で、実在も確認できてません。 だから公式には大宝律令が日本初の法律となります。 律令は、周知のように、中国の法体系を模したものです。 命じたのが天武天皇、製作者は、刑部親王・藤原不比等・粟田眞人・下毛野古麻呂らです。 成文法ができる前は、慣習法というものが使われていました。 これは要するに昔からの決まりごとということです。 律令にも従来の慣習法が反映されていると思われます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.1

仏教の戒律だとか。

関連するQ&A