• ベストアンサー

会社が年末調整をする理由

会社がなぜ年末調整を行わなくてはならないのでしょうか? 従業員に対し、確定申告を促してはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.6

>会社がなぜ年末調整を行わなくてはならないのでしょうか? 所得税法(第190条~193条)の規定により、源泉徴収義務者(給料の支払者=会社) が行わなければならないことが定められています。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8f%8a%93%be%90%c5%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S40HO033&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 >従業員に対し、確定申告を促してはいけないのでしょうか? 年末調整が義務づけられていますから、社員の大多数の人は確定申告をする必要が ありません。 但し、会社として確定申告とは何か、還付申告とは何かを社員にご教授されます事 は、国税庁から見て非常によろしい事項だと思われます。 下記の場合は年末調整をされていても確定申告が必須です。  ◯給料が2000万円以上  ◯給与所得以外の収入が20万円以上  ◯給与を二カ所以上から受け、年末調整されていない所得が20万円以上 還付の為の確定申告(必須ではありませんが、確定申告すると税金が還付されます)  ◯医療費控除  ◯住宅借入金等特別控除    他にも色々あります。などがあります。 会社が年末調整をしない場合  違法に会社が年末調整を行わない場合   ◯保険料控除   ◯配偶者控除(配偶者特別控除)   ◯扶養控除   ◯住宅借入金等特別控除(2年目以降)     (他にもあります)が行われません。よって殆どの社員が確定申告を      行わないと所得税の過納付になります。

serohante-pu
質問者

お礼

なるほど! 一つ一つの質問に答えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>会社がなぜ年末調整を行わなくてはならないのでしょうか? 会社は、所得税法上の義務として、年末調整を行わなくてはならないもです。 (源泉徴収義務) 所得税法第百八十三条第一項に「居住者に対し国内において第二十八条第一項(給与所得)に規定する給与等(以下この章において「給与等」という。)の支払をする者は、その支払の際、その給与等について所得税を徴収し、その徴収の日の属する月の翌月十日までに、これを国に納付しなければならない。」と決められています。 >従業員に対し、確定申告を促してはいけないのでしょうか? 社員福祉の一環として、従業員に確定申告に関する説明をして上げれば、喜ぶ従業員もいるでしょう。それは構いません。 しかし、会社が法的義務である年末調整を怠って、従業員に確定申告を促すのは筋違いです。 ただ、参考までに言いますと、仮に会社が年末調整をしなかったとしても、全ての従業員に確定申告義務(所得税法上の義務)があるわけではありません。

serohante-pu
質問者

お礼

法的義務であれば仕方ないですね。。 ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

所得税は、申告納税が原則です。自分の所得の内容と状況をもっともよく知っているのは納税者本人(のはず)です。したがって個人の所得に課税される所得税については納税者本人が所得金額と所得税額を計算し、「確定申告」をして納税するというのが基本です。  しかし給料をもらっている人の数は全国で4,000万人を超えているそうです。その人たちが全員確定申告をしたのでは税務署等が混乱してしまいます。今でさえ、確定申告の時期には特別会場ができたりして騒々しいですからね。将来的には電子申告が普通になって、混乱度は少なくなるかもしれません。税務署が楽をするため、と言っては語弊がありますが、その混乱をさけるため、国の徴収事務を会社が代わりにしていると言えます。 それでもすべての人が自分で正しい申告ができればまだしも、そうでない場合は調査員が個人個人の調査をしなくてはならなくなってしまいます。その申告を会社の責任でするよう協力を求めています。(会社の担当者はいちおうある程度の経理知識があるという前提でしょう。) 税務署はあくまで会社に協力を求める立場です。「押し付け」ではありません、念のため。 私ども会社に来る案内には「日頃、源泉徴収事務にご理解・ご協力をいただきありがとうございます」のような文面が載っています。(押し付けの部分の本音はあるかもしれませんが、文面はそのような丁寧なものになっています)。

serohante-pu
質問者

お礼

>「日頃、源泉徴収事務にご理解・ご協力をいただきありがとうございます」 おぉ!このような文面、目にしたことあります! ありがとうございました。

  • hirunedo
  • ベストアンサー率22% (34/150)
回答No.3

税務署(国)が楽をするためです。だから法律で決まっています。 会社員全員が一人一人確定申告したら、わけのわからない質問の対応だけで税務署がパンクします。その手間を民間会社に押しつけています。税金が天引きになっていると、税額に無頓着になって、いい加減に使われても怒らなくなることも狙いかもしれません。 他の国では、米国だと会社員も自分で申告します。

serohante-pu
質問者

お礼

日本ならではですね、ほとほと嫌気が差します。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

会社だって源泉徴収やら年末調整やら面倒なことはしたくありません。 でも源泉徴収義務者なので、仕方なくやってます。 確定申告は各従業員が必要に応じて(他に収入があったり、高額医療に該当するなど)各個人がすることですから、会社が徴収義務をサボって「お前、確定申告にしろよ」とは言えません。

serohante-pu
質問者

お礼

源泉徴収義務者! 仕方ないですね。 ありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

会社が税を計算して徴収代行しているからですね。 全く個人任せとするのであれば、会社での税金徴収の仕組み自体をなくすしかないでしょう。

serohante-pu
質問者

お礼

代行だったんですね。 お恥ずかしながら知りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A