- 締切済み
無給で就労していて損害賠償を言われました
識者の方、アドバイスお願いします。 今の職場を辞めたいのですが脅されていて困っています。 “職場”と言っても契約して仕事をしているわけではないのですが。 始めた経緯は知人から事業を起こそうと誘われた事です。 元々知人は事業を行っていて別の事業を起こすので私を誘ったのですが、 私が知人から仕事を教わる事と、資本金が潤沢にある訳ではない事から 経営が起動に乗るまでは下記の条件となりました。 ・未契約 ・給料、住宅手当等は支給しない(いままで一切もらっていません) ・仕事は随時、基本は朝から晩まで その為、貯金を切り崩したりして生活費を工面してるのですがかなり限界に近づいてきました。 数年活動していても聞いた話の様に軌道に乗る兆しが無い事、性格的に合わないことが判りとても苦痛です。 また、私を無給で使える人材と思っているのか人材コストを無視した経営計画を考えています。 その事を伝えたのですが知人は以下の主張を行って拒否します。 ・契約が無くても道義的な責任があるから軌道に乗るまでは辞めさせない ・逃げたら損害賠償を行う、損害賠償はいくらでもでっち上げられる。 ・役所の担当は無能だからこちらの弁護士が言えば何とでもなる ・事務所の維持費が損害になる、どうしてくれる ・マイナスイメージを吹聴して(業界では顔が通っている人らしいです)次の就職が出来なくする。 ・実家まで追い込む ・・・・・・・・殆ど脅迫に近い事を言われています。 私以外にももう一人無給で携わっている人(名義的には社長)がいますがその人は 「弟子入りしたような物だからそれが当然」との回答です。 私個人の考えとしては下記の様に考えています。 ・実際の業務活動が殆ど行われていないから損害賠償はありえない ・そもそも未契約で無給なので一方的に損害賠償や道義的な責任は問えないはず ・事務所の維持費は私がいてもいなくてもかかるから損害と言われるのはおかしい 他に人がいないのは雇えないからで私の責任ではない なるべくであれば知人ですので穏便に解決したいのですが相手が本当に損害賠償請求を行ってきた場合は どの様に対応すればよいのでしょうか? また、この様な事案でも労働基準局に相談は出来るのでしょうか? 以上です。 アドバイスの程よろしくお願います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
労働基準監督署に相談をするのなら、質問者さんは労働者として相談して下さい。 >始めた経緯は知人から事業を起こそうと誘われた事です。 このまま申告すれば質問者さんは共同経営者とみなされる可能性があり労働基準法の適用を受けれませんよ。 労働基準法上の申告は労働基準監督署へ。 質問内容から例をあげると、「既往の労働の賃金不払い」については労働基準監督署です。 労働基準法に規定されていない民事上の個別労働紛争の相談は都道府県労働局です。 質問内容から例をあげると「損害賠償云々・・・」は都道府県労働局ですね。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
私であれば、そんな仕事しませんね。家族であれば別ですが、赤の他人である知人と無給で奉仕して損害賠償をちらつけるようなら、円満解決は無理でしょう。 他の回答の通りでしょう。私があなたの立場であれば、逆に訴えを起こすでしょう。給与未払いなどで起こせるでしょう。裁判所も馬鹿ではないでしょう。ボイスレコーダーや勤務状況のわかるものを用意しましょう。手始めに内容証明などを送りつけることも方法でしょう。 契約がないとか言いますが、契約書がないだけで法律的には契約をしているのでしょう。ただ、法律の最低限の保障以下の契約でしょうから無効となり、法律上の最低賃金やあなたと同職種の給与などを参考に請求することも可能でしょう。 今の状況での円満解決が出来るとは質問文からあきらめるべきに思います。
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
世のなかは小説よりは奇なることがありますね。申し訳ありませんが、私には信じられないような話です。 対策については、概ねANo.3さんが回答している事だと思います。 ただ、質問文を読む限り、このケースは労基法の適用がないと思います。要するに質問者さんは労働者ではないということです。従って、労基署に相談しても動いては呉れないでしょう。まあー相談するだけしてみたら良いとは思いますが。 >損害賠償請求を行ってきた場合は どのような内容の請求か、何を根拠の請求か、請求書を見てから弁護士さんに相談ですね。でないと、弁護士さんも仮定の話では答えようが無いでしょうから。 質問文の内容だけなら、私は損害賠償がと通るとは思えません。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>・未契約 いや契約してますからそれ。違法な契約。無給とか無理なんで。 >・契約が無くても道義的な責任があるから軌道に乗るまでは辞めさせない 道義的責任てなんですか。 そんなものは日本の法制度に存在しませんが・・・ >・逃げたら損害賠償を行う、損害賠償はいくらでもでっち上げられる。 どうやって。誰が信じるの。裁判官が信じるわけないじゃん。 >・役所の担当は無能だからこちらの弁護士が言えば何とでもなる 役所ってどこ? 市役所とか?(笑) >・事務所の維持費が損害になる、どうしてくれる あなたがいてもいなくても維持費は同じ(笑) >・マイナスイメージを吹聴して(業界では顔が通っている人らしいです)次の就職が出来なくする。 ほんとにそうなら、なんでそんな立派な人が人一人分の経費も稼ぎ出せないの(笑) >・実家まで追い込む そしたら警察に任せましょう。 >相手が本当に損害賠償請求を行ってきた場合はどの様に対応すればよいのでしょうか? 弁護士はそんなバカ相手にしないから、自分で何か書いてくるのかもしれませんが、まあ、請求が来たら弁護士会にでも相談したらどうですか。無料相談やってますし。 請求されただけでは、何が書いてあろうと紙切れと同じです。 裁判所から来る通知だけ注意。 >この様な事案でも労働基準局に相談は出来るのでしょうか 当然です。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
未契約で無給なのに何の損害賠償をするのですか? そんな馬鹿げた事をしているなんて言ったらその人のほうがマイナスイメージがつきそうだと思いますが・・・ 元々無給無契約で働くなんてことはありえません。 それをやっているので、なめられているのでしょう。 >なるべくであれば知人ですので穏便に解決したいのですが 先方が穏便に解決するつもりがないのですから、そんなことを考えていたら相手の良いようにされますよ。 逆にこっちが今までこれだけ働いていたのに無給だったと訴える気持ちが必要だと思いますよ。 労働基準局に相談は出来ます。 それに対して動いてくれるかどうかはまた別の話しですが。
- lockin0220
- ベストアンサー率30% (100/331)
ボイスレコーダーを忍ばせて会話を録音することを薦めます。 まずは確たる証拠を。