- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償について教えて下さい。)
損害賠償について教えて下さい
このQ&Aのポイント
- 賃貸契約の建築用途の食い違いから問題となり、店舗の開店が大幅に遅れてしまい大きな損害を受けました。
- 所有者は自分が知らない所で用途変更されたものについて一切責任は無いと主張しています。
- 損害賠償で請求額の何割程度取れるのかを教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
賃貸借契約した際の重要事項説明書の以下の事項を 確認してください。 「契約期間及び更新に関する事項」 「用途その他の利用制限(禁止又制限される行為)」 「損害賠償の予定または違約金に関する事項」 質問者様と大家との問題で、 >「所有者(大家)側は、事態を招いたのは不動産業者 と以前に入居していた会社が無断で用途変更したも のだから、所有者に一切責任は無いので、訴訟もやむ 無しと回答してきました。」 は、大家と質問者様からすると第三者間の問題です。 実際に発生した損害は、最低でも取れるでしょう。
その他の回答 (1)
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
回答No.1
質問者様は、どのような契約を契約相手は誰と締結していますか。
質問者
補足
補足です。 私は所有者と『店舗』として賃貸借契約をしました。 しかし、実際の建築用途が『事務所』になっており、建築確認のやり直しを余儀なくされ、開店が遅れてしまい損害が発生したしだいです。
お礼
ありがとうございました。 大家は『あくまでも不動産業者に任せてあるので責任を問われるのは、理不尽だ。』と、主張を繰り返しているので、公の場で決着を着けたいと思います。 重ね重ねありがとうございました。