• ベストアンサー

ミクロ経済、あなたが問題を作るとしたら

今度、転部試験でミクロ経済を受けます。過去問題が手に入ればいいのですが、あいにく前回の分しか手に入りませんでした。 そこで、苦手なミクロ経済をなんとか克服しようとやっていて一通り学んだんですが、まだまだ不安で‥‥‥ どこを重点的にやればいいのでしょうか。 前回のテストでは、豊作貧乏について、何が起因となってその場合の農家の反応や対策を書かせるもの。 独占について、独占がどうして社会的にみるとよくないのか。大まかに言えば、記述の大問2題です。 授業のミクロ経済は、囚人のジレンマなどを終えて消費者行動に少し入ったところです。ちなみに、うちの大学の転部試験では数学的な事は出ません。(授業でも教わってないので)  みなさんが試験官としたらどこをだしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moqmoqmoq
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.2

若干財政学寄りになりますが、下の方のタバコの例で言えば、 なぜ税収を増やしたいという話からタバコの増税に繋がるのか、 これはミクロ経済学でも必要な知識かと思います。 また、オーソドックスなところでは、『市場の失敗』など資 源配分の効率性に関連する分野を勉強しておいたほうがいい と思います。これは「前回のテスト」に内容にも関連します。 市場の失敗は図を使って説明できるようにしておけば十分で しょう。 死荷重など経済損失について深く勉強することをお勧めします。 転部してからも役立つ知識ですし、完全競争市場だけではなく 独占市場の静学的な分析にも有用でしょう。 あとは、ヤマをはるのではなく、テキスト全般を一通り読んで、 図で説明されているところを中心に理解しておけば、学部レベル では十分ではないでしょうか。

neoneo244
質問者

お礼

「市場の失敗」ですか、僕もそこは復習しようって思ったので(やっぱりなぁ~)って思いました。  >あとは、ヤマをはるのではなく、テキスト全般を一通り読んで、 図で説明されているところを中心に理解すること そうですね、たいてい記述の場合図を共に書かせるものが多いので、言われてみて納得です。 これから、さらに勉強して行きます。 アドバイスありがとうございます

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

何でも問題になると思います。多すぎて問題にならない?? 最近の事では、タバコ税は上げるのが良いのか?上げるなら1円/本?10円/本?、国の収支は? 国際的は緊張感が高まったり紛争が起こっても、金などがあまり高騰しなくなったが、なぜか? おなじ金額なら都心のマンションか郊外の1戸建か? 検索キーとしては、「ミクロ経済 例題」または 「経済のしくみ」などはどうでしょうか。

neoneo244
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。確かに多すぎで問題にんなりませんよね(笑) とりあえず、「ミクロ経済 例題」で探してみます。

関連するQ&A