• 締切済み

図形と方程式

放物線y=4x^2-8x+4と直線y=x+kが異なる2つの共有点P、Qを持つ。 (1)kの値の範囲を求めよ (2)距離PQが2となるkの値を求めよ という問題です。簡単かと思いますが、回答をお願いします。

みんなの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

(1)kの値の範囲を求めよ。 についてはojamanboさんで回答が出ています。 グラフで説明するの場合について参考程度まで 直線y=x+k のyの切片kをもとめるということですが、 まず、放物線から直線を引きます。それを新しい放物線と考えます。 y1=4x^2-8x+4=(2x-2)^2 y2=x+k y1-y2=4x^2-9x+(4-k) Y=y1-y2 Y=4x^2-9x+(4-k) Y={2x-(9/4)}^2+(4-k)-(81/16) ={2x-(9/4)}^2-k-(17/16) 切片Kは、-k-(17/16)=0 から求められますね。 (引きましたからね。) このときは、直線y=x+kと放物線が接しているときですね。 だから -k-(17/16)>0 K>-(17/16) で直線と放物線が2点で交わるということですね。 ojamanboさんの回答どおりですね。 y=k であれば、wodinさんの回答になりますね。 ということで参考程度まで。

noname#24477
noname#24477
回答No.5

#2またまた訂正です。 (1)で 81-4*4*(4-k)>0 17+4k>0  ここが間違い 17+16k>0 でした。 答えは k>-17/16 です。 #4さんの解答は (1)で直線が斜めになっていることを考慮していませんね。 したがってまちがいです。

ti-zu
質問者

お礼

何度も有難うございます。無事答えを出せました。助かりました!

  • wodin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

数学二の始めの問題ですね ではお答えします <解>y=x+k―壱 y=4x^2-8x+4―弐と置く (1)y=x+kのkというのはy軸での切片ということになります。 y=xは分かると思いますがそのyが上下に動くだけということです。 これを教えてくれた先生はホウキを黒板に叩きつけて これが移動すると教えてくれましたが・・・・・ とにかくその壱が弐上で異なる二つの共有点を 持つ範囲ですので共有点を一つだけあるときのことを考えます。 4>0なので弐での最小点が一つの共有点となりますので 弐での最小点を考えます。 y=4(x-1)^2となるので(1,0)の時が最小点です。 これを壱に代入するとk=-1と分かります。 共有点が二つ持てばいいのですから k>-1となります。        A、k>-1 (2)数学Bの解と係数の関係を利用した方法をお教えします。 距離が2となる二点をP(α、α+K)Q(β、β+K)と置きます。 αはβ二次方程式x+k=4x^2-8x+4の解ですから ここで4x^2-9x+4-K=0と変形して 解と係数の関係を用いて α+β=-(-9/4)=9/4―参 αβ=(4-K)/4―四 二点の距離を出す為に PQ=√(β-α)^2+{(β+K)-(α+K)}^2   =√2(β-α)^2   =√2{(α+β)^2-4αβ} 参四より PQ=√2{(9/4)^2-4((4+K)/4)}   =√17/8+2K 距離が2となって=の関係になりますが √が邪魔になってしまいますので 両辺を二乗します。 PQ^2=17/8+2K=4 K=15/16となります。      A,K=15/16 以上で終わりですがお分かりになられたでしょうか?

ti-zu
質問者

お礼

回答有難うございました。(1)は自分で求めてみたのですがwodinさんと答えが違うので少し心配です。。。もう1回解き直してみます!(2)については納得しました。

noname#24477
noname#24477
回答No.3

#2ちょっと訂正 =2(β-α)^2=2{(α+β)^2-4αβ}^2  最後の2乗いりません。 =2(β-α)^2=2{(α+β)^2-4αβ} でした。

noname#24477
noname#24477
回答No.2

(1)は簡単かも yを消去して 4x^2-8x+4=x+k 4x^2-9x+4-k=0・・・(ア) 判別式(b^2-4ac)を計算すると 81-4*4*(4-k)>0 17+4k>0 k>-17/4・・・・(答) (2)これはちょっと面倒  PQ=2よりPQ^2=4 (1)の方程式(ア)の2つの答をx=α,βとするとy=α+k,β+k PQ^2=(β-α)^2+(α+k-β-k)^2 =2(β-α)^2=2{(α+β)^2-4αβ}^2 ここで解と係数の関係 α+β=9/4,αβ=(4-k)/4 を代入 後は計算してみてください。

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

(1) 放物線と直線の接線より上で交差するってこっちゃね。つまりkの値は接線上の値より上になる値ってことね。グラフ(適当でOK)書いて雰囲気をつかみましょう。    (2) これは式を一つにして(xだけの式にして)距離の公式に入れれば出るはず。  頑張ってねー

関連するQ&A