- ベストアンサー
数学C 双曲線
数学Cの問題です。何度計算してもmの値は出るどころか式がぐちゃぐちゃになってしまいます。ヒントをください。 双曲線x^2/4-y^2=1と点P(0,2)を通る傾きmの直線y=mx-2について考える。ただし直線の傾きmは,m>1/2を満たす値である。 この双曲線と直線の共有点は,m=√5/2のときは1個,m<√5/2ときは2個である。以下では,共有点が2個ある場合について考えるものとし,共有点のうちx座標の値がより小さいものをQ,より大きいものをRとする。そして,kが正の値であるとき,「線分PQの長さのk倍は線分QRの長さに等しい」という条件を満たすmの値を求めることを考える。この条件が「Pのx座標とQのx座標の差のk倍はQのx座標とRのx座標の差に等しい」と表せることを利用するときmの値を求めよ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 >点P(0,-2) 直線y=mx-2の間違いでした A#2とやり方は同じですので、A#2を参考に解答を作って補足に書いて下さい。 そうすればチェックします。 分からなければ、やったところまで書いて、わからないところを質問してください。
その他の回答 (2)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
>P(0,2)を通る傾きmの直線y=mx-2について考える。 これでは解けない。 直線の式が「y=mx+2」であれば解ける。 訂正したとして >何度計算してもmの値は出るどころか式がぐちゃぐちゃになってしまいます。ヒントをください。 お書きの方法で解けますのでやった計算過程を書いてください。 間違った箇所をチェックします。 ヒント) 点Q,RのX座標は、順に次の通りです。 「-2(4m+√(5-4m^2)/(4m^2-1)」,「-2(4m-√(5-4m^2)/(4m^2-1)」 また kPQ=QR(0<k<1) から 4km+k√(5-4m^2)=2√(5-4m^2) 4mk=(2-k)√(5-4m^2) 両辺自乗してできるmの2次方程式の1/2<m<√5/2)の範囲の解mを求めると m={(√5)/2}(k-2)/((√5)k^2-4k+4) となります。
補足
点P(0,-2) 直線y=mx-2の間違いでした
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>点P(0,2)を通る傾きmの直線y=mx-2について 直線y=mx-2は(0,2)を通らない。y=mx+2 の間違いか
補足
点P(0,-2) 直線y=mx-2の間違いでした。
お礼
ヒント通りにやってみたら解けました。ありがとうございました。