- ベストアンサー
ベクトル
互いに平行ではない2つのベクトルa、b(ただしa≠0,b≠0とする)があって、これらがs(a+3b)+t(-2a+b)=-5a-bを満たすときs、tをも求めよ。 ベクトルの→はs、t以外全部についてます。 またちょくちょく質問すると思いますがよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。もう答えは出ていますが、 >s(a+3b)+t(-2a+b)=-5a-bを満たすときs、tをも求めよ。 上の式を、a,bについてまとめてみてください。 s(a+3b) +t(-2a+b) +5a +b = 0 (s-2t+5)a +(3s+t+1)b = 0 (s-2t+5)a = -(3s+t+1)b ・・・・・(★) ここで、a,bのベクトルはゼロベクトルでなく、互いに平行でもないので (★)の式が成り立つためには、a,bの係数が、それぞれ0でなければならない。 s-2t+5=0 3s+t+1=0 これを解けば、tとsが求められますね。s=-1、t=2 となることが分かると思います。 ご参考になればうれしいです。
その他の回答 (2)
- i536
- ベストアンサー率32% (75/231)
この問題は一次独立の定義を正確に知っているかどうかにかかっています。 以下、a、bはベクトル、m,n,s,tはスカラーとします。 条件、互いに平行ではない2つのベクトルa、b(ただしa≠0,b≠0とする)から、 a、bは一次独立です。すなはち、ma+nb=0 ⇒m=0かつn=0。 与式、s(a+3b)+t(-2a+b)=-5a-b を整理すると、下式(1)がえられます。 (s-2t+5)a + (3s+t+1)b=0 ---(1) {a,b}は一次独立ですから、(1)が成立するためには下式(2)(3)が同時に成立する必要があります。 s-2t+5=0 ---(2) 3s+t+1=0 ---(3) 連立方程式(2)(3)を解くと、s=-1,t=2 となります。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- sanpogo
- ベストアンサー率12% (31/254)
カッコをはずすと (s-2t)a+(3s+t)b=-5a-b とまとめられますね。 係数を比較して。 s-2t=-5・・・(1) 3s+t=-1・・・(2) この連立方程式を解くと (1)×3-(2) 3s-6t=-15 3s+t=-1 -7t=-14 t=2 (1)に代入 S―2(2)=-5 s=-1 よって s=-1 t=2
お礼
ありがとうございます。 ベクトルでも普通の計算と同じようにするんですね☆ 参考になりました。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。