- 締切済み
こういう場合どうしたらいいのでしょう?
派遣先で働いていますが、 前からどうしてもやりたい仕事があって 今回募集していたので受けました。 どうしてもそっちで働きたい。(9月から) なので、今月いっぱいでやめたいです ということを言いました。 そしたら、途中退職は許してくれましたが、 申告するのが、30日前に言うことが条件でした。 なので、就職先にもうちょっと先延ばししてと 連絡して下さいと言われました。 でも、実際まだ採用かどうかわからず 採用されても不採用でもやめたい気持ちは変わりません。 精神的につらいことと自分には今の仕事が向いていないこと。 それで、今度派遣先に行ったとき 店長と派遣の担当者と私で話し合いがあります。 そのときに就職先に電話しないといけないのでしょうか? それか就職先に派遣会社から電話することがあるのでしょうか? あと、押し切った方がいいですか? 就職先が9月からじゃないとダメと。 もし9月からじゃないと不採用となると言われました。 という感じで言い切った方がいいでしょうか? 絶対にやめたいので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lemo_nade
- ベストアンサー率46% (62/132)
> そのときに就職先に電話しないといけないのでしょうか? > それか就職先に派遣会社から電話することがあるのでしょうか? 派遣会社が、次の就業先に「(質問者様の)雇い入れの日を遅らせて欲しい」と、連絡するとでも考えていらっしゃるのでしょうか? 派遣契約は、派遣先企業、派遣会社、派遣社員の三者間での契約です。 次の就職先には、何ら関係の無い事です。 質問者様の次の就業先に連絡を入れようとなど、考えもしないでしょう。 派遣会社は、質問者様に契約を守らせようと、働きかけるでしょうが、そこに次の就業先を巻き込む事はしないです。 何かペナルティを課す必要があると、派遣会社が判断した場合は、(殆ど課せられる事は無いと考えてよいですが、中途での契約解除による損害賠償などが考えられます。)質問者様に課すでしょう。 > あと、押し切った方がいいですか? 次の就業先が決まっていようがいまいが、契約解除されたいのでしたら、「9月1日から、新しい仕事に就く予定だ」と、押し切るしかありません。 > 就職先が9月からじゃないとダメと。 > もし9月からじゃないと不採用となると言われました。 > という感じで言い切った方がいいでしょうか? 「就業開始の時期を遅らせて頂ける様、お願いしてみたのですが、就業先側で、引継ぎの予定が確定している為、9月1日からの就業を希望されています」と返答するだけで、開始の時期がずらせない事は、充分伝わると思いますが、付け加えるとしたら、「希望していた仕事に就けそうですので、今回の話を拗らせたくはありません。申し訳ないですが、8月末日で契約終了とさせて下さい」 といった感じでしょうか。 個人的には、「不採用となる」という表現は、今回、契約解除する責任を次の就業先にあると主張している様に感じます。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
ありがとうございます。別に詳しいというより、自分の体験や経験でしかアドバイスしかできないので、知っていることより体験したことしか書かないので詳細は解りませんが、ご自身が絶対働きたくないという意思が強いのであれば、法的には14日間で雇用契約の解除自体は可能です。 あとは派遣会社や派遣先とのご自身の信用問題に関することになるかと思いますので、不自然かどうかは解釈次第という面もあると思いますし、転職先が決定した。ということもひとつの選択肢かと思います。 事実、自分も人材紹介会社等やハローワークを利用して在職中に転職した経験がありますが、ほぼブランクなしで転職したことがあり、実際は1ヶ月も余裕なく退職の意志表示をしたことがあります。 ただし、業務等の引継ぎなどを勘案して相談し、実際は1ヶ月より約2週間ということで本当に転職先が急募という理由もありました(期初にあたる月初めであったので) 最終面談などが決定して先に入社日が決まったのは事実でしたが、転職先はもとより、現職の社長にも事情を話をしました。 引継ぎ業務や各手続きもあり、有給などの消化も全く考えず引継ぎを完全にすることを大前提にし、そして後任や担当者に関する業務の引継ぎなどかなり追われたことがあります。 当然転職先で全く後任者が自分であってすでに転職先での欠員が決まっており、転職先での引き継ぎなどもありました。 恐らくご自身もそういう可能性が全くないとは言い切れないと思いますし、転職先が入社をかなり急ぐ場合は、退職者の後任者として即戦力としても転職先での引き継ぎも同様かと思います。 そのあたりを勘案された場合、全くその理由が不自然ではないという場合もあるかと思います。 現職と転職先でも同様のことが言える場合もあるかと思いますのでそのあたりがどうかを充分勘案されてお話合いをされてみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 転職先がどうしても9月1日からという場合は、 人が足らず急募しているときということですよね。 もしそれで9月1日から延長をしたいのであれば 採用を取り消すと言われたとなれば 不自然ではないということですね。 「自分勝手で申し訳ないですが、 前からやりたかった仕事でやっと採用されたので どうしても転職先で働きたいです。 人が足りないみたいで1日から働けないのであれば 採用を取り消すと言われた」 と言えば、信用は失われるとは思いますが、 あまり不自然ではないですよね?
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
たまたな同じよううな業種で人事等入社退社等実務を担当してきた者に過ぎません。 概ね雇用契約書や労働条件など明示することが義務付けられていると思いますし、多いのはご質問の通り「退職の際は少なくとも30日以内には申し出ること」などという旨記載されて規則にもそうあるはずかと思います。 まだ採用が決定されていないということですが、どのような段階かわかりませんので、一概には断言できることではありませんが、ほぼ事実上採用がほぼ決まっているという場合は転職先の会社に連絡され相談された方が賢明かと思います。 事実そういった事例などが多く、常識的には手続き通りに退職された方が今後の気持ちややる気など気持ちの面でも影響があると思います。 派遣会社から転職先の会社に連絡などはまず考えられないと思いますし、連絡したところで何のメリットもないはずかと思います。 また9月からではないと不採用になるといったことも事実全くないとは断言できませんが、事実や現実的にはあまりありえないことなので言い切るというより、まずは転職先に連絡された方が確実かと思います。 中途採用の場合面接で、現職に在職中の方を大勢面接してきましたが事実そういったことは良くあることかと思います。 なので面接時に概ねいつ頃から勤務可能かどうかという確認をします 事情は自分も同じ経験があるのでその際は人材紹介会社に相談して連絡をしていただいたこともあります。 また事実転職先が本当に9月1日以降なら採用しないというのであれば転職しない方が賢明かと思いますし、当然何ヶ月もといった場合は論外ですが事情もある程度想定内のことなので数週間前後して…ということは決して珍しくないと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 勝手ながらどうしてもやめたいがために 就職先が決まったと言いました。 たぶん、採用されたら9月の中頃からでも 働けるように思います。 けど、それを言うと今度の話し合いで じゃあそれまで働いて下さいと言われると思います。 けど、私は絶対働きたくないので、 9月1日以降なら採用しないと言われたと 派遣先や派遣会社に言うと不自然に聞こえますか? takuya1663さんは、非常に詳しい方だと思いますので、 また質問させてもらいました。 何度もすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりどうしてもやめたいのであれば、 押し切るしかないですね。 >個人的には、「不採用となる」という表現は、今回、契約解除する責任を次の就業先にあると主張している様に感じます。 つまりこれは、もし今回契約解除できない場合、不採用となるのは あなたたちのせいだ!と言っているようなもんだということですよね。 不採用となるという表現は使わないようにします。 確かによく考えれば、表現としては悪く聞こえもします。 「引継ぎの予定が確定しているらしいので、来月初日からを希望されてるみたいです」 ということを言います。 ありがとうございました。