- ベストアンサー
分子系統
一つの遺伝子の塩基配列を用いるより、複数の遺伝子の塩基配列を用いたほうが良い分子系統解析結果になるとされる根拠は何でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず単純に情報量が増えるからです。 次に,狭い領域を使った場合,その領域に固有のノイズの影響が無視できません。 しかし複数の遺伝子を用いればノイズ同士が互いに打ち消し合う可能性が期待できるためです。 後者については必ずしも正しいとは言えない場合も多いため,注意が必要です。 (例えば用いたすべての遺伝子で同じバイアスがかかっている場合) もちろん,多数の系統解析に適さない遺伝子より,少数の適切な遺伝子を用いた方がよい,などの議論は常にされています。
その他の回答 (1)
- oil-sour
- ベストアンサー率68% (34/50)
回答No.2
本来はゲノム全体を比較したいところ、コスト的に不釣り合い(現実的に不可能)である為に、複数の遺伝子で比較することでゲノム全体の比較を代表して行おう、ということだと思います。 他の回答者の方がおっしゃっているように、一つの遺伝子の進化スピードは他の遺伝子(ゲノム全体)とは異なる可能性があるためです。 生物種としての系統関係を明らかにしたい場合が多いので、大抵はハウスキーピング遺伝子という生存に必須な(か、それに近い)遺伝子が選ばれます。この理由は生存に関わる重要な遺伝子なので、致死的となる突然変異が起きにくく、結果的にゲノム中の他の遺伝子に比べ進化スピードが遅くなるからです。 とはいえ最近は次世代シークエンサーという、1Runで3Gbもリードできる(ABI SOLidシステム)手法ができてきましたので、ゲノム同士を比較する時代もすぐかもしれませんね。
質問者
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 助かりました。