• ベストアンサー

The sooner, the better.を丁寧に?

仕事を頼む場面で, 「早ければ早いほどいいです」 と「メールで」言いたいとき, The sooner, the better. というのが思い浮かびますが,これは上司が部下にいう感じ(命令っぽいニュアンス)ですか? もしそうだとすれば,部下や自分の雇っている人でもやや無理なお願いの時は,「できれば早い方がありがたいのですが…」のような控えめなニュアンスを出したいので,でも,I would appreciate if ...のような長いものではなく,メールなのでシンプルにしたいのですが,便利な一句があればお願いします。 わがままですみません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。5/18のご質問ではお返事を有難うございました。 No.1で回答されているような英文でいいと思います。 1.earlyを比較級にすれば、「早ければ早いほど」のニュアンスが出ます。 An earlier reply would be appreciated. 「返事がより早くなれば、有難いです。」 2.このwouldは仮定法の帰結の婉曲用法ですが、条件節にあたるif節は、ここでは主語に隠されています。そこから「返事がより早くなれば」という訳出になるのです。 3.主語を同義の他の名詞に変えたり、比較級を手節に持ってくることも可能です。 Your rapid reply would be more appreciated. 「迅速なお返事であれば、なお有難いです。」 4.他にも締めの挨拶として Thanking for your rapid reply in advance, 「迅速なお返事を予めお礼申し上げつつ」 と結んで相手の迅速な返事を促す表現もあります。 5.また、より直接的であれば Thanking for your reply as soon as possible, 「できるだけ早いお返事を願いつつ、」 などもあります。この場合のThankingは「~を願って」という主観的な願いを婉曲的に伝える用法になります。 ただ、as soon as possibleは相手を追い立てる表現で、礼節の面からはあまり好ましくありませんが、どうしても必要な場合は仕方ありません。 以上ご参考までに。

ton-san
質問者

お礼

比較級ですね。ありがとうございます。 An earlier reply would be appreciated. 「返事がより早くなれば、有難いです。」 シンプルで気に入りました。 Thanking~もお礼も含まれていてとてもよい印象を受けました。 早速使います。

その他の回答 (8)

noname#114795
noname#114795
回答No.9

いかにも日本的な気配りと優しさに感心しました. しかし,たとえばアメリカやカナダなどの多人種環境の職場とかでは明確な指示でないと管理者失格です. ビジネスでは,異人種の部下などには,日本人からすれば命令口調に聞こえても,むしろ明確さの方が重要ですし,指示される方もありがたいのです.丁寧さや優しさを表現することに気をとられると,表現がかえって冗長になりあいまいになり信頼を失うことすらあります.日本人管理者の良い点でもあり良くない点でもあります. 「できれば早い方がありがたいのですが…」などという表現は避けたいものです. 「いつまでに」,「何を」,「どの程度の内容で」,「どんな形式(表現)で」,「どうする」かが重要です.補足として,背景や目的を伝えます.メールの場合はとくに具体的に. そこまで伝えれば,30分程度の仕事なら,ASAP とか,Thank you for your prompt action. で十分です.「業務命令だ」などと部下が被害者意識を感じることはありません. 口頭なら,ASAPなどとは言いにくいですが,メールでは簡潔でも必要十分な指示が大事です. 英語表現の問題ではなく,何をして欲しいか具体的に伝えることの方が大事なのですね.

ton-san
質問者

お礼

ごもっともです。 人間関係と状況によっては明確な指示が適切ですね。 ありがとうございました。

回答No.8

Gです。 ごめんなさい、私が日本語をあまりよく理解できていなかったようですね。 これは、その上司がどのような部下を持っており、どのように扱えばいいか、そしてその判断をする状況によって表現が変わってきます。 早ければ早い方がいい、と言い切ったほうがいい時もあるでしょう。  まだ、忙しいとは思うけどちょっと他の事は後回しでいいからまずこれをやってもらえないか、といった方がいい時もありますね。 上司とは部下のやる事に対しての指図に責任を持っています。 責任感と言う物を重要視するこちらのビジネス社会では、部下への指図を「方程式に判断する」事を嫌います。 下手をするととばっちりが降りかかってくるからですね。 ですから、Do it immediately.と言うときもありますし、Forget about other things now, I want you to work on it now.と指図をするときもあります。 子ども扱いされていると思うのはあまり無いでしょうね。 ボスが言うのですから後回しになるのは上司の責任だ、と言うことが分かっているからなのです。もちろん、ボスもそれを知っているわけですから、Make sure to get back on the things that you were working on, OK?なんて釘を刺す必要があると判断すれば言う事になるでしょう。 ボスが憎まれ口を叩かれるのがいやだ、と言う性格であれば、ボスは務まりません。 部下から憎まれてもやる勇気が必要なのですね。 大統領なんて長たるものです。 何をやっても誰か必ず憎む国民はいるのですから。 また、「頼み込む」方法を取りすぎると、これもまたしっぺ返しを「食い」ます。 (食べますとは言わない<g>) 強い上司、しかし、厳しい判断もしなくてはならない事は部下に見せる上司、何がおきても責任を取れるだけの総合的の統合が出来るのであれば問題は起こらないのですね。 しかし、たまには、命令的な方法を取らず少しは思いやりを入れた表現もしなくてはなりません。 その部下が気に入らなくても、精神的に参っている時にも、部下を導いていける指図は必要ですね。 ですから、たまには、Hey Jack, I know you are busy but do me a favor. I need this done immediately. "Would you do it for me now?'と言う表現だって悪くは無いのですね。 いつもだったら命令調でいるからこそ、このwould youはフィーリングがこもってくるわけです。 いつも、丁寧の方が良いと参考書に書いてあるからといってwould youを遣ったっていつものとおりじゃんと言うことで緊急さを感じてもらえない事になってしまうわけです。 アメリカのできる上司は普段は優しいようでいて責任を持ちながら命令する時は厳しさを感じさせるものなのですね。  あたりだけよくて、部下を引っ張るのではなく、部下にやってもらうと言うような指揮を取っていては結局部下になめられるわけです。 上司は上司としての実力がなければならないと言うことになるわけです。 部下にでも分かるような間違いを平気で何度もやっておかしいと感じない、指揮を取る、教える、と言う立場であれば、一発で突っ込まれると言うことにもなるわけですね。 部下は上司の間違いに対して指摘してはいけないなんていうルールでビジネスをやるわけには行かないわけです。 実力が物を言うと言うのはこのような上司としても実力もその人の上司だけでなく部下も「評価されてしまう」社会なのですね。 よって、 Would you please do this for me immediately? Please put the priority on this. また、指図と言うよりもモチベーションを促すと言う意味合いでも、 Can you finish this in 25 minutes? チーム意識を出した、 Can we get this done in 25 minutes? 協調性を求めた、 Do you wanna try and finish this in 25 minutes? チャレンジ精神の確認で、 How long do you need to finish this? 26(25ではなく)minutes? Will you finish this no later than 25 minutes? 上司として、急いでいるのが分かっているのに、曖昧なas soon as possibleなんていっている暇は無いのです。 できるだけ具体的に「いつまでに終わらせてもらいたい」と言うこと伝えるわけです。 そうする事で、部下もどれだけ急がなくてはならないのかが分かるわけでし、大学生も分かる指示を与えてある、と言う確認にもなるわけです。 今度はちょっと求めている事に近づいたでしょうか。 そうでなければまた書いてください。 最後まで必ず付き合います。

ton-san
質問者

お礼

シチュエーションによってこれほど多彩な表現が使えたらいいですね。 全部コピーして持っておきます。 再度ありがとうございました。

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.7

つい今日使って受けが良かったものを。”Thank you for your prompt response."これだけだとお礼を言っているみたいなのですが、何々してくださいの後に付けると早くお願いという意味が出てきます。 他には"Thank you in advance for your prompt attention in this matter." "Your prompt response will be appreciated."少々待っても良いときは"Please ... at your earliest convenience."だと親切(控えめ)ですね。

ton-san
質問者

お礼

実際に受けがよかったなら説得力ありますね。 コピーして持っておきます! ありがとうございます。

noname#86553
noname#86553
回答No.6

どんなときでもメールを見るのは当たり前、または承知されていることでしたら、以下は無視してください。 英文自体の回答でないですが、さほど、緊急性・重要性がなければメール連絡でOKと思います。ただ、急ぐ場合は、状況はどうであれ、期限も明示し、口頭で伝える方がよいのではないでしょうか....。 メールをみてくれているものと思っていたら、そのときにかぎり、急に外出していたり、直帰で、翌日出張であったりとかになる場合もあるかと思います。 メールですと、お願いをどのようなスタンスで受け止めているかがわかりにくいので。

ton-san
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 メールが当たり前になっているのでお願い内容によっては電話するべきですね。 ありがとうございます。

回答No.5

Gです。 こんにちは!! また私なりに書いてみますね。 どういう表現をするかと言うと、状況を説明する事になります。(ビジネスの中での「嘘」かもしれません。) しかし、切羽詰った状況を説明する事で、ビジネスでのパートナー意識を引き出す事が出来るわけですね。 We understand we will be asking you for something unordinary but と言う風にもって行って、we need your cooperation to expedite this order to satisfy our mutual customer/maintain our production line. お客を満足させるか製造工程に問題を起こさせないように、協力を頼んでいるわけです。 確かに期待しているよりも長い文章です。 しかし短ければ短いほど、それなりにビジネスとしてはそっけない表現となってしまうわけです。 しかし、そっけない態度でもかまわないと言う考えがあったり、それを正当化するだけの注文額を長年出していてかなり優位にいると言うのであれば、それなりに、きつい表現もいいでしょう。 As we need the products urgently, please expedite this order.と言う風に、することも出来ますが、ここでもビジネスと言う観念は忘れていません。 Iと言う私がそう感じているのではなく「我々We」が感じていると言う会社と会社との付き合いのことを言っている事を示したり、営業や購買部では普通に使う「出荷・生産・オーダープロセスなどを急ぐ」と言う意味のexpediteと言うビジネス現場表現をも使っているわけですね。  参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

ton-san
質問者

お礼

質問の情報が不十分でまた反省です。 質問内容にあるように,場面は,仕事の依頼先はクライアントや上司ではなく,部下や自分の雇っている人の場合で,仕事自体は30分もあればできるものなのでした。 ですので,大げさな依頼ではなく,コンスタントにお願いしているものを「これはちょっと急いでるんです」とメールに「簡潔に」表現したかったのです。 ただ,日本語もそうですが,単に「急ぎです」「できるだけ早くで」など,書き方によっては受け手は「なんだ,偉そうに」とモチベーションが変わると思ったので,よい英語表現がないかなと思ったのです。 こういうのは確かに経験がものを言うのであって,いくら辞書を見ても難しいですよね…。 製造や受注のような比較的大きなビジネスシーンというよりは,もっと小さい範囲でスタッフがモチベーションをもってやっていただける表現を学んでいたところです。 ですが,もちろんGさんからいただいた情報と例文は別の状況で参考にさせていただきます! ありがとうございました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

こんなんどうでしょうか? Attentive but prompt action is expected. 「丁寧に、でも迅速な対応期待」、、、、まー、親しい間柄でのメール限定と云うことで、

ton-san
質問者

お礼

気に入りました。 ある程度信頼のある間柄で使わせていただきます! 急いでテキトーだったら困りますものね。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

なるほど、急(せ)かさないように急かすということですね。 まあASAPやearlyを使っていろいろなことが言えるとは思いますが、相手の所為ではなく自分の所為で「a little bit behind the schedule(汗)」と言っておいて、最後にこんなことを追記したら良いのではないでしょうか: ・I really appreciate your immediate attention to this request. ご参考まで。

ton-san
質問者

お礼

先の表現より少し堅そうですね。 これもいただきます。 immediateも日本語の「緊急」に近いものがあればやっぱり躊躇していたのですがこれなら婉曲ですね。 ありがとうございます!

  • kenjamin
  • ベストアンサー率41% (52/126)
回答No.1

何を依頼しているのか、分かりませんが、The sooner, the betterは自分にとってbetterなので、厚かましくなる表現になることもあるかもしれません。例えば早く返事が欲しい場合: An early reply would be appreciated. Your early action would be appreciated. という表現もあると思います。

ton-san
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速その表現をいただきます。

関連するQ&A