• ベストアンサー

干しからびた梅干の活用方法教えて

2005年に作った梅干(白)がありますがすっかり干せからびて塩の結晶?もついてカチカチ状態です。かなりしょっぱいです。やわらかくする方法はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.2

こんばんは。 私も何年か前に小梅の梅干をカラカラにしてしまった事があるので、その時の試した方法を何コか書きますね。 (1)二度漬け梅干にする*手間がかかりますが、減塩できるし味わい深くなるのでオススメです 漬け液を作る→梅酢、湯ざまし、焼酎(35度以上のもの、ホワイトリカーなどでも可)を5:4:1であわせ、砂糖100g(好みで)をよく溶かす。 ビニール袋などに梅干と漬け液を入れ、空気を抜いて縛り、1ヶ月くらい寝かせる(この段階で処理した赤紫蘇を加えると赤梅干になります)。 1ヶ月経ったらざるに並べて10時~14時まで乾かして取り込むのを2日繰り返して、ビンなどに入れて冷暗所に保存 (2)調味漬けにする はちみつ梅・・・湯冷ましとはちみつを1:2の割合で溶かし、梅干を入れて好みの柔らかさになるまで置いておく。2年ぐらい漬けると甘いお茶うけみたいになります。 ワイン漬け・・・ビンに梅干を入れ、かぶる位のワインをそそぐ。ワインは安いものでいいです。赤の方が色がきれい。梅を取り出した後はワインビネガーとして使えます。 だし漬け・・・かつおだしや昆布だしに漬けとく。長持ちしないので食べる分だけちょっとづつ漬けた方がいいです。いっしょに昆布や鰹節も入れとくと海のミネラルが補給できます (3)そのまま調理 煮物に入れて風味付けに。 醤油に入れといて梅醤油に。かなり塩分の高い醤油になるので注意が必要です 叩いてドレッシングに。 あとは単純に水につけたり、茹でたりすることも可能ですが、せっかくの栄養がだいなしなのでオススメできないです。 でも何度か茹でこぼしてから叩いて、砂糖を加えて煮詰めて梅酢を加えて作る「梅びしお」はいろいろ使えて便利かも。 1つでもお役に立てればいいのですが・・・。

momoko55
質問者

お礼

大変さんこうになりました いろいろためしてみます。

その他の回答 (4)

  • k-tomo
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.5

無理に減塩せず作られたのですね。 ANo.3と同じく「もったいない」です。 実家からもらった同様の状態のしそ梅干を しょっちゅうお茶漬けにして食べてます。(お湯・お茶などで柔らかくして食べてます) 漬け上がってすぐには味わえない紫蘇の風味と独特の酸味には飽きが来ません。

momoko55
質問者

お礼

一部残してお茶漬けします。 有難う

  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.4

#2です。追記すみません! #3さんのおっしゃるとおり、年代物の梅ってそんな感じですよね。 でも塩っ辛くて食べにくいんですよね。 それで思い出したんですが、そのままで柔らかくして食べる方法。 熱いご飯で真ん中に入れておにぎりにするとちょっとふやけてそのままでも食べやすくなりますよ。 あと、炊き込みご飯!炊く前に入れとくんです。 何度もすみませんでした・・・!

momoko55
質問者

補足

炊き込みご飯にいれるときはまるごとそれともたねとってかさかさの身のみでしょうか?

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.3

もったいない…私ならそのまま食べる。 年代ものの梅干は大抵、そんな感じだよ

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.1

梅酢で戻せばいいよ。

momoko55
質問者

補足

梅酢は買うのでしょうか

関連するQ&A