- ベストアンサー
brush-off
"give someone the brush-off"という言葉のニュアンスがいまいちつかめません。 「モーションをかけてきた人に(この日本語、死語っぽいですが:))興味のないことを伝える」ような意味だと思いますが、辞書には「無視する」「そっけなく拒絶する」「はっきり断る」などちょっとひどい断り方をするときの言葉のように書いてあります。 実際私が耳にしたときは、興味のない人から誘われてどう断っていいか困っていたアメリカ人が、後日「I kind of gave him the brush off. I made up some excuses that I was busy. I hope he gets the point.」みたいなかんじで使っていました。ということは、この場合、いまいち「はっきり断っていない」し、「拒絶した」というほどキツイ態度をとっていない気がするのですが・・・ 辞書には載っていませんが「やんわり断る」とか「(告白されて)振る」みたいな意味で使うこともあるということでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今回の例文では、kind ofとあるので、その言葉でbrush offの意味が弱まります。 「断る感じで、今取り込み中と良いわけをしておいた。分かってもらえたら良いけど。」と訳す事ができるかと。 例えば、 「今度、食事でも一緒に行きませんか?」 「えーと、今は忙しいので、今週も空いていないし、当面残業だし・・・」 と取り敢えずその場では「間接的に断った」、「自分は逃げた」と言う感じであろうかと。これがa kind of brush offの意味で、具体的には断っていないと考えます。 一方、I asked her for a date, but she simply brushed me off, saying that she doesn't go out with younger men.となれば、デートを申し込んだけど断られた。年下には興味ないんだって。となります。 brush offは、本来ブラシで払い落とす(糸くずとか)の意味で、断るとの意味では、そのような感じで、容易に、楽に断るニュアンスになります。即、却下みたいな。
その他の回答 (2)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 フィーリングの観念から説明しますね。 まず、結論から。 この人は断っているんですね。 問題はその断り方なんです。 give someone the brush offとはそっけなく断ると言う事なんですね。 ここで、kind ofとなっていますね。 これは、断りをkind ofしたと言うより、そっけなくをkind ofして断った、と言う意味なんですね。 つまり、断るには断ったけど、あまりひどくそっけなくはしなかった、と言う事なんですね。 そして、言い訳は忙しいからとか勝手に作ったけど、he gets the pointであって欲しい。 じゃ、このhe gets the pointとは?となりますね。 言い訳のことではなく、私の本心に気がつく、という意味なんですね。 つまり、誘いには乗りたくないというのがこの人の本心なんですね。 そのことを分かってもらえたらいいんだけど、といっているんですね。 つまり、この人は誘ってくれた人には全く無関心であるし、また誘ってくれなければいいのに、と思っているわけですね。 そうですね、give someone the brush offは思いやりの無い断り方ですね。 つまり、相手がどんな様に傷ついてもかまわない相手なんだといえます。 無関心、と言う事です。 やんわり断るというフィーリングではないですね。 やんわりとは、I tried not to hurt his feelingなんですね。 やんわりには思いやりがあります。 brush offには無いです。 告白されて振る、には使われますね。 でも、その振り方なんですね。 そっけなくなんですね、その時の振り方は。 つまり「ごめんなさい」じゃない、と言う事です。 <g> 最後に、その人はあんな人はいやなの、I hope you get my point! Do you? あなたなのよ。といっている可能性が無きにしも非ずですよ!<g> これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
お礼
とてもわかりやすいです。謎がとけました。ありがとうございます。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
(人)をあしらうとか、(人)に肘鉄を食らわすとか、袖にすると言った意味合いですね。 しかし、全ての人が、文法上、辞書上(?)正しい言葉を話すわけではありません。その人はそう言ったニュアンス(やんわり断る)で利用したか、考え方の違いから、日本人のようにやんわり断ることはせずきっぱりと断ったのでしょう。
お礼
回答ありがとうございました!!
お礼
なるほど、kind ofが鍵だったとは思ってもみませんでした。ありがとうございました。