飛行機(旅客機)の飛行について詳しい方
よく飛行機(国内便)に乗るのでいくつか質問させてください。
質問1
以前、夕方に飛行機に乗りましたが、ルートに積乱雲が多く発生していました。
飛行機は積乱雲を避けるように飛行していたように見えます。
これは積乱雲の中だと雷の影響や揺れの影響があって避けているのでしょうか?
それともたまたまルート上が積乱雲の間だったのでしょうか?
飛行機って雲を避けて飛行するとルートがずれると思うんですが、そうすると他の飛行機とニアミスになったりすると思うのですがどのように対応しているのでしょうか?
また、どのくらいなら雲を避けて通るのでしょうか?あまり大きな雲を避けると飛行時間も変わるしルートも変わってしまうと思います。
質問2
今度は夜に飛行機に乗りましたが、嵐の中を飛行したみたいで激しい揺れが続いていました。
本当にフライト映画にあるようなとんでもない揺れでした。
これは夜なので積乱雲などが見えないために雲の中を突き抜けていくしかなかったのでしょうか?
そうだとするとなるべく揺れが少ない便に乗りたかったら夕方以前の便が良いのでしょうか?
質問3
飛行機が上昇していくと高度10000mより上空を飛行しますが、その辺りでも、ある高度で雲の層が広がっている場所があります。
いつもその雲の層を突き抜けてなるべく雲の上を飛行している気がします。
飛行機が飛行する高度というのはそのときの雲の高さを考慮して高度を調節しているのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
お礼
そうです!澪です!そのとおり!思い出せなくて・・・・ はあ、すっきりしました。ありがとうございました。