- ベストアンサー
夢と現実は違うと実感した時
保育園の頃から「くじら雲」という絵本が大好きで、いつか雲に乗って空を飛べると信じていました。小学校の理科の時間、水が気体や液体に変化することを初めて学び、雲がどうやってできるかを知りました。そして先生は無情にも言いました「ハイ、みんなわかりましたね?雲はもとは水なんです。もちろん乗ることはできませんよー^^。」「え?!乗れない??」ショックでその日は眠れませんでした・・・。絵本って実は残酷だなと、小学生にして悟りました。 みなさんはこんな経験ありませんか?学校、結婚、旅行などなど。できれば夢見てた期間や現実を知った時期、どうやって立ち直ったかなども教えてください。私はいまだに雲を見る度思い出します。絵本にも「この話はフィクションです」の一文を入れるべきだとさえ思ってしまいます。 ※ちなみに「くじら雲」はくじらの形をした雲が学校に迎えに来て、みんなで空を飛ぶというお話です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校の道徳とか高校の朝礼などで理想的な話しを聞いていたときと、社会に出て汚いことをたくさん見たときのギャップかなあ?どうせ教育をするなら、理想を教えると同時に、競争社会を生き抜く知恵みたいのも教えると良いと思いました。 最近の学校では、運動会で順位を付けなかったり、みんなで手をつないで100m走とかするそうです。バカじゃないの?と思います。世の中そんなに甘くないと小さい頃から教えるべきですよねえ。
その他の回答 (3)
- pigtail
- ベストアンサー率24% (103/416)
あまりにも昔に判明した事実だから、 私自身、そんな風に思って居たっけ?って言う程忘れてしまっていたけど、 そう言われてみれば、私も、ずっと、雲には乗れると・・・ 思っていましたね・・w 飛行機に乗った時に、雲を通過した時、乗れないとわかって、ショックを受けたのを思い出しました。 たぶん、もう、昔の事過ぎて、そんな風に思って居たなんて事も、いっぱい忘れてしまったかも知れません。 子供が出来て、話をする様になったら、又、思い出せるのかも知れないって、思う事いっぱいいあって、姉の子供の成長をとても楽しみにしています。 それにしても・・・ 絵本にファンクションですって、書いてあっても、子供には、ファンクションの意味が、わからなく無いですか? 私は、つい最近、と言っても、10年ほど前ですが、それまで、ファンクションの意味と、のんファンクションの意味が、さっぱり解ってませんでしたよ(お馬鹿度公開中w)
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じように思ってた人がいて嬉しいです^^ >飛行機に乗った時に、雲を通過した時、乗れないとわかって、ショックを受けたのを思い出しました。 なるほど。飛行機で分かったんですね。子供の頃は飛行機に乗ったことがありませんでしたが、そこで分かるのもショックですね。 >絵本にファンクションですって、書いてあっても、子供には、ファンクションの意味が、わからなく無いですか? 気持ちとして書いてあれば、納得いったかなと思いまして^^;。動物が主人公だと動物はしゃべらないとか分かるけど、あの本は挿絵も設定もとてもリアルで、想像の世界だとは思いもしませんでした。 お姉さんに子供がいらっしゃるんですね。私も姉に子供がいます。この話も別の似たようなアニメを見ていて思い出しました。子供の世界って面白いですよね^^。
- yuri-ja-ph
- ベストアンサー率37% (24/64)
私は恋愛ですね・・・ 小学校のときに読んでいた雑誌(りぼんやなかよし)の登場人物たちは うらやましくなるような恋愛をしていて、私も中学生・高校生になったら こんな素敵な恋愛できるんだ~と真剣に思っていました。 でも実際にはそんなに素晴らしいものではなかった・・・ 私、もしくは相手が悪かったのかもしれませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いえいえ、yuri-ja-phさんだけではないと思います。ぶつかった人と一目惚れとか、困った時はいつも助けにきてくれる彼とか憧れました。実際は、ぶつかったら「あ、スミマセン」で終わり、いつもきたら「ストーカー?!」って思うかも(^^;)最近は読者実体験を元にした恋愛マンガもありますね。そっちの方が読んでて現実にもこんなことがあるんだとまだ希望がもてます。
- pineapples
- ベストアンサー率12% (7/58)
サンタクロースですね!7歳まで信じてました。 いとこから「サンタはね~パパなんだよ~ほんとだよ~見たも~ん!」と教えられ、一瞬かたまった記憶があります(^^;)。 その時はかなりショックでしたが、時間が忘れさせてくれました。 その後も何年か気づかないフリをしてプレゼントもらってました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「見たも~ん」ってカワイイですがグサッときますね(^^;) 自分もサンタを信じてたことを思い出して懐かしい気がしました。私は母が書いていた手紙をなにげなく見たら「サンタより」って書いてあって、それがそのままプレゼントと一緒に枕元に置いてあったんです・・・母さん、どうせならもっとうまくやって・・・。しかももっと勉強しなさいとか書いてあった(--;) >その後も何年か気づかないフリをしてプレゼントもらってました。 コレやりました!^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 ありますね!道徳の話はあまりにキレイにまとまりすぎて、実際はこんなことない、とすっかり冷めて授業を受けていました。 >どうせ教育をするなら、理想を教えると同時に、競争社会を生き抜く知恵みたいのも教えると良いと思いました。 同感です。夢ばかりでは生きていけません(><)それこそ絵本等を使って柔らかい表現で分かりやすい説明をして欲しいですね。 >最近の学校では、運動会で順位を付けなかったり、みんなで手をつないで100m走とかするそうです。 目的がよく分かりませんね^^;。一位なった喜びとか、ビリの悔しさを知って成長するものだと思いますが・・・。中学になって急に受験戦争で蹴落とされたらショックですね・・・。
補足
この場を借りまして、お答えくださった皆様にお礼をもうしあげます。いい答えばかりだったので、ポイントをどうしようか迷ってる間に時間がたってしまいました。全部にポイントを付けたいところですが、独断と偏見で2つを選ばせてもらいます。ありがとうございました^^。