- ベストアンサー
個人事業 2年目ですが…
昨年、個人事業届を提出しました。 元々「この事業を日本一の会社に…」とか「家族を養っていく!!」と いうものではなく (気合いが足りなくてスミマセン ) 事を起こすにはお金がかかるので できれば経費が認められるといいな… という点からスタートしている事業です。 ただ昨年はスタートしたばかりなのと 展開の仕方がうまくいかず 仕事的にもあまりなく… 申告も手書きでちょうどよかったのですが、 今年は少しずつですが 仕事の数が増え、つい帳簿記入を後回しにしてしまい・また面倒になりまとめてするせいか… やり直しがあったりして… パソコンの会計ソフトなら やりやすいのかな?と。 ( 青色申告会に指導を受けていた際 「パソコンできるなら会計ソフトにしたら…」と言われていました ) ただパソコンは使いますが 得意ではありません。 そして 正直、高額な売り上げがあるわけではありません。 でも細かい支出・収入が多いです。( 支出が多いです ) そんなワタシですが… できれば 会計ソフトを使用したいのです。 おススメのソフトがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 会計ソフトに買い時って有りません。 だって毎年大きく変わらないのに(毎年控除額が変わる程度)新バージョン出てますから、、、 税制が大きく変わらない限り前のバージョン使っていても大きな問題はありません。 (ただし、メーカーサポートが無くなりますが) しつこいくらいセールスのメールが入ったりしますが無視すればいいと思います。 私は数年前のバージョンで入力し帳簿は作成し申告は国税庁のweb申告で 弥生で印刷した値を入力して印刷して行っておりますので大きな影響は起こってません。 (ただ、控除額が変わっているだけなので国税庁のWEBで申告すれば影響なし) ただ、神経質でサポートが必須だと思うなら毎年買う必要があります。 以上、参考にして下さい。
その他の回答 (4)
私も、会計知識ゼロで始めて、開業二年目です。 使っているソフトは、「やよいの青色申告」。 真綿で首を絞めるように、毎年更新料がかかりますが、e-Taxへの転送も出来るので、非常に便利です。 これを使うにあたって、非常に参考になった本が、「フリーのための確定申告ガイド」(はにわきみこ著、情報センター出版局刊)。 実に、分かりやすいです。これを読むのと読まないのでは、全く違いました。 本は、図書館でもおいてあるところが多いですから、買う前に見てみられても良いのか、と。 ご参考まで。一緒にがんばりましょう p(^^)q
お礼
回答ありがとうございます。 早速図書館に走らさせていただきました。
- i_love_ski
- ベストアンサー率9% (1/11)
私は弥生会計Pro2000を使っています。 消費税や法人税などの申告は税理士にまかせておりますので、古いソフトですが十分役立っております。「スタンダード」でもいいくらいで、「PRO」特有の機能は全く使用してません。 で、あまりお金をかけたくないということなので、2年間だけですが、無料で使える帳簿ソフトがあります。 「JDL IBEX出納帳8カジュアル」というソフトです。 どのソフトでもいえると思いますが、パソコンで処理すると楽です。 また、高度なパソコンの知識よりも簿記の知識が必要です。簿記の知識があれば問題なく使えると思います。
- 参考URL:
- http://www.jdlibex-cas.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 おススメのソフトを使用したかったのですが 会計事務所などを通さないといけないようで… 我が家はお隣さんも会計事務所だし、数軒先にもいくつかの会計事務所があるのですが… 身近すぎて ワタクシのお財布の中身は見せたくなくて… とっても使いやすかったのですが…(- -:)
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
後回しにする気持ちはよくわかりますよ 私もそうですし、、、 弥生など会計ソフトを使用すれば楽です。 小遣い帳くらいの感覚で入力はできると思います。 (決算や減価償却はややこしいかもしれませんが) 悩んでも仕分け例みれば何とかなります。 有償のサポートを利用すればもっとわかりやすいです。 以上、参考にして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 ソフトって毎年販売されていますね… 今なら08年版がお安くなっているようですが いつ買い時なのか 悩んでしまいますね…
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
「なんとか出納帳」をお薦めします 小遣い帳の感覚で記帳出来ますので楽ちんでしょう 「青色申告 出納帳」等で検索すればHITするでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。
お礼
なるほど…ありがとうございます。 まだ始めたばかりなので どこまで続けられる仕事かがわからないし、 あまりお金をかけれないので… とりあえずお安い時に購入してチャレンジしてみます。