- 締切済み
この二重の関係代名詞のかかりうけ、正しいでしょうか?(Concrete exaples which lead to ~)
こんにちは。次の和文を英語にしたいのですが、二重の関係代名詞で修飾した場合、次の英訳でただしく和文の意味を表せているでしょうか? 『その採点に至った評価期間内における具体例を明記すること』 Concrete examples which lead to the resutlt of the grade that occured in the evaluation period must be described. この英文だとthat以下がgradeにかかり、 「評価期間内におこった等級=採点結果」にならにか不安です。 もっとよい英訳があったら教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2
不安と言うよりもそのようにも理解されますし、あいまいになります。 問題点は、主語と言う一つの句に2つ(以上)の制限的関係代名詞が あることです。どちらかを非制限の関係代名詞にするのも一つです。 あるいは関係代名詞を用いずに名詞を形容することも考慮すべきです。 でなければ、2つの文に分けて、関係代名詞にこだわらないことです。 というのは、主語が長かくなりすぎるからです。 関係代名詞の用法と言うよりも、英語の文章表現と言うことになります。
- shiremono
- ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.1
Specify the [Give some] concrete examples of performance during the evaluation period on which the grade is based. 堪能な方々がまだ回答していないので、拙訳をさらしてみます。
お礼
ありがとうございました。 意味がはっきりとれるような英文にできるよう 工夫してみます。