• ベストアンサー

be used toの後の動詞って・・・

英語の授業の時間で 先生の言ったことが納得できません; どなたか説明お願いします; She isn't used to getting up early in the morning. 私は「to getting」→「to get」だと思うんです。 でも先生は『「to get」ではない』と説明したんです。 前置詞の後の動詞は「~ing」がつきますよね? 「to」は前置詞ですが、 このような場合の動詞は原形ではないのでしょうか?? あと、 もう1つ違う英文の説明で おかしいなと思ったとこがあります。 下線部に注意して、文の意味を言いなさい。 Three years have passed since he came here. (下線部は「have passed」です) という問題で、 私は「彼がここに来て3年経ちます」だと思うんですが、 先生は「彼がここに来て3年経ちました」だと言っていました。 それに、これは現在完了の「継続」だと私は思うのですが、 先生は「完了」だと説明していました。 どちらが本当なのでしょうか?? もし先生の言っていることが間違っているのなら、 今度の授業で言うので、詳しい解説を教えてくれると とても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyana0103
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

いずれも先生の言うことが正しいです。 (1) be used to の後ろには名詞が来ます。動詞を置きたいときは動名詞にしなくてはいけません。つまり、to は前置詞であって、 to不定詞ではありません。 I'm used to the life here. 同様の例に、look forward to などがあります。これも、 I'm looking forward to hearing from you. のように to の後ろは名詞です。 (2) Three years have passed ... これは、「3年が経った」という“完了”の意味を表しています。“継続”というのは「ずっと~している」という意味ですから、「3年がずっと経っている」というのは意味をなしません。 なお、「3年が経ちました」と言っても、「3年が経ちます」と言っても日本語では意味の差はあまりなく、いずれも“完了”の意味です。 先生を信じて下さい。でも、先生の言うことを鵜呑みしないで疑問を持つのも悪いことではありません。是非、直接その先生に疑問をぶつけてみて下さい。

mi0zmiso0z
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 とてもわかりやすいです!(^ω^) また疑問がでたら 今度は先生に聞いてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <「to」は前置詞ですが、このような場合の動詞は原形ではないのでしょうか??> 原形にはなりません。 1.理由はtoが前置詞だからです。 2.前置詞は「名詞」に前置します。 3.従って、前置詞toの後に動詞がくる場合は、動詞にingをつけて「動名詞」にしなくてはならないのです。 4.つまり、このgettingは動名詞の用法になり「~することに(なれてない)」の意味nなります。 ご質問2: <「継続」~「完了」~どちらが本当なのでしょうか??> 「完了」になります。 1.理由は「3年という年月は既に経ってしまってもう戻ってこない」からです。これは完了した事実を表します。 2.接続詞sinceは確かに継続でも使えます。 例: I have lived here since last year. 「昨年からずっとここに住んでいる」 3.ポイントは主語と動詞との関係です。ご質問文は「3年が過ぎた」という主語+動詞の関係になっています。このpassという動詞が現在完了で使われると、「継続」と解釈するには不適切で、「完了」のニュアンスが含まれますから、ここは「完了」と解釈するのが正しくなります。 4.ちなみに、この英文を「継続」にするなら He has lived for three years since he came here. 「ここに来てから3年間住んでいる」 He has lived here since three years ago. 「3年間前からここに住んでいる」 などに書き換えられます。 この場合は、「彼が住んでいる」という主述関係で、動詞liveが状態動詞になるため、「住むという状態の継続」として解釈することができるのです。 5.ただ、現在完了とは完了も継続も含め、いずれの用法も「過去の出来事が現在に影響を及ぼす」ことを言及している時制のことです。 従って、「完了」でも「継続」でも、視点は「現在」に置かれています。 6.ご質問文は「3年が過ぎたという過去」に主眼があるのではなく、「3年がたった今」に重点が置かれているのです。その意味で訳し方によっては「~して3年になる」という現在時制の訳が適切になることもあります。 以上ご参考までに。

mi0zmiso0z
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 参考にします!