- ベストアンサー
動詞についての解説
- 動詞についての解説
- 動詞の活用形と用法について説明
- 動詞の種類と述語動詞になる条件
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前のご質問のとき,完了の have や受動の be は普通の助動詞と違って, having となったり,been となったりすると申し上げました。 seem to have 過去分詞の場合, すでに,to 不定詞という準動詞に組み込まれています。 having や been のような分詞になると当然,時制などはなくなります。 seem to have 過去分詞の場合,have が一種の原形の役割を果たしています。 だから,これはもう準動詞である to 不定詞として扱うべきもので, have 過去分詞という部分は述語的なものではありません。 have, be は例外的なものとして, >なおかつその助動詞が主語との呼応、時制の役割を果たす場合 とは除外することはできると思います。 しかし,この to have 過去分詞などは述語的な助動詞とは別で, あくまでも to 原形の中で,have 過去分詞という完了不定詞というものになっている。
その他の回答 (1)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>品詞区分としての動詞(本動詞+助動詞) 要素区分としての動詞=述語動詞=述語 ちょっと賛同しかねます。 >なおかつその助動詞が主語との呼応、時制の役割を果たす場合に限り 助動詞は必ず,主語との呼応,時制を含みます。 ただ,見た目同じというだけ。 主語との呼応,時制の役割を果たさない場合はないはずです。 >playingは現在分詞の形容詞用法 attackedは過去分詞の形容詞用法 >進行形と受動態はSVCと見なせなくはないが、話をややこしくする とお考えなのであれば,形容詞用法などと考えなくてもいいです。 単なる現在分詞・過去分詞でいいです。
お礼
回答ありがとうございます。 いつも回答ありがとうございます。大変参考になります。 ところで >助動詞は必ず,主語との呼応,時制を含みます。 とあったので少し質問させていただきます。 非定型動詞が進行形、受動態、または完了形になる助動詞も主語との呼応、時制を含みますか? 例えば、1.The Romans seem to have built this castle. 2.The boy appeared to have been hurt in the accident. がありますが、この文での1.のhave 2.のhaveやbeenは助動詞ですよね?助動詞だとしたら1.のhaveなんかは主語との呼応、時制を含まないように感じるんですがどうなのでしょうか?
お礼
このhaveは述語的な助動詞とは別という事ですね。 納得しました。 回答ありがとうございました!