- ベストアンサー
日本語の時制と意味について
「昨日は木曜日でした」って正しい日本語ですか? 「昨日は木曜日です」だと間違いですか。 どちらも正しいとしたら、どちらがどのように感じますか。 「昨日は休みじゃありません」と「昨日は休みじゃありませんでした」っていうのも、なんかニュアンスが違いますよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに、「~ました。」と言おうか「~ます。」と言おうか迷うことがあります。けれども文脈や感情の入り方で何でも有りのようにも思います。 「昨日は木曜日でした。だから午後は学会に出席していました。聴いてもらったら判ります、刑事さん。」 「刑事さん。昨日は木曜日です。午後は休診で、先生は学会に出席するため出掛けられました。」 「昨日は休みじゃありません。だって木曜日はお昼までは診察していますから。」 「昨日は休みじゃありませんでした。木曜日なので午前中は診察していました。」 さらに 「雨の中を昨日は有難うございました。びしょ濡れにさせて申し訳ありませんでした。」 「雨の中を昨日は有難うございます。びしょ濡れにさせて申し訳ありません。」 また 「今日は雨の中をお集まり頂き有難うございました。」 「今日は雨の中をお集まり頂き有難うございます。」 瀬戸内のはずれの町よりsa
その他の回答 (3)
>過去形は「だ」という助動詞を使ってあらわすそうです。 口語ではなく.文語文法で書いたのです. 文語の助動詞「だ」は.断定や解説の意味なので.過去形を示しません。 口語の「た・だ」は文語の「たり」で.「完了」を示します。従って「過去」という意味はありません。 それと.方言で文語文法が存在する地区が有ります。この地区では.口語には存在しないたとえば.使役の助動詞が存在します。 >用形について時制をあらわす こちらば存じませんでした。
お礼
重ねてのご回答ありがとうございます。 なるほど完了を表すのであって過去ではないんですね。 なんかいつも感覚でつかっているけど深く考えると複雑ですね。
国語に関しての知識が極端に乏しいのですが. 日本語に「時制」という概念がほとんどなく.最近になって外来語を説明する為に使われたので.どちらが正しいとか間違っているとかの議論はできない 未然・連用・終止・連体・已然・命令 で.過去形には終止には含まれないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 過去形は「だ」という助動詞を使ってあらわすそうです。 動詞の場合は連用形について時制をあらわすそうです。
「昨日は木曜日でした」→今日を基準に昨日のことを言ってるのなら過去形で有ってますね。 「昨日は木曜日です」→「昨日の曜日」が何かを知りたいのなら合ってますね。 結局何を基準に何を知りたいかでどちらも合っていると思います。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 なるほど,結局どちらもつかいかたによっては正しいんですね。
お礼
なるほど,例文にしていってもらうととてもしっくりきますね。 実は「昨日は木曜日でした。」という文章だけみて,言うかなぁとおもっていました。 そう考えると実際の場面場面でつかいかたを考える必要があるんですね。 ありがとうございました。