- ベストアンサー
退職意思の伝え方
退職を決意し、6月初旬に課長に口頭で意思を伝えました。 会社規定では15日前、出きれば1ヶ月前を推奨しています。私は6月末を最終出勤日としてそれから年休30日を取って退職しますのでそれを考えると6月末でもいいのかもしれません。ただ既に口頭で意思を伝え、部長が出張の為部長が帰ったら再度話をしようという事でその場は終わり、部長が出社しても特に動きがありません。この場合、口頭ではなく書面で退職届を提出した方が良いのでしょうか? 課長が約束を守らない人なので、課長で話が止まっている事も考えられます。その際言った言わないの水掛け論をしたくないので、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
課長が動いてない可能性が高いので、 明日にでも課長に「退職願はいつ提出すればよろしいでしょうか?。 退職日はいつにすればいいですか?」 とお聞き下さい。 一番大事な事です。 言った言わないになるとはとても思えませんが、 とぼけたら、 「明日、6月30日付けで退職願を提出します」と言い切ればいいのです。
その他の回答 (2)
- wawawami
- ベストアンサー率75% (3/4)
遅くなってすみません。 私も全ての有休(年休)を消化し、退職しました。 ただ私の場合、販売業でしたので(ちょっと特殊な売場)他の従業員の元々取れる連休(基本1週間×2)との兼ね合いがありましたので、全てをいっぺんに取れたという訳ではないんです。 2週間とっては1週間出勤をし、3日休んでは2日出勤をし、などなど。 9月末退職だったのですが、6月頃から調整をして、最後の1週間は出勤という、一種独特な退職だったかもしれません。 出勤した日のほうが、少なかったかもしれませんね(苦笑) でも頂いた有休(年休)は先にも書きましたように、全てきちんと消化しました。 my3027さんも全てを消化する権利はあると思います。 本来、有休は使う為にあるんですからね。 上手に円満退社出来る事をお祈りいたします。 頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 安心しました。感謝いたします。
- wawawami
- ベストアンサー率75% (3/4)
私も再度確認されたほうが良いと思います。 企業によっては口頭だけでは退職がスムーズに行かない場合もあります。 私の勤めていた会社には退職願が用意されていましたので、まずは口頭で上司に伝え、その後退職願を人事部から頂き、書面にて手続きをしました。 退職後にも面倒くさい色々な手続きがありますからね。 あと気になったのが…年休? これは有休(有給休暇)の事なのでしょうか? それが30日残っていたとしたら、有休には通常のお休みは含まれていない事になるので、7月分の休日を丸々損してしまう事になるのではないでしょうか? 既に最終出勤日までの日数もあまり残されていないので、多少の有休を捨てる覚悟か、もしくは6月末から消化するかも、早めに決断された方が良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。退職後も色々手続きありますから、余裕を見るようにします。 あと年休に関して教えてもらいたいのですが、会社に行かない日以降に残りを消化してから退職しようと思ってるのですが、問題ありますでしょうか?今の会社は4月に一括付与されて、40数日残っています。前の会社でも、退職時には上記の方法で退職したので問題ないと思っていたのですが・・・。教えて頂ければ幸いです。
お礼
早速回答ありがとうございます。 再確認してみます。出きれば円満退社したいので、その辺りのコミュニケーションは気をつけて行きたいと思います。