- 締切済み
退職と面談(長文です)
9月に退職の意思を表示して、その時は2月末位でと言っていました。 退職理由は結婚です。 その時に、師長から部長の方に話は通ってるから、引き止められることはなく辞められるでしょうと言われてました。 しかし、色々な事情があり1月末で退職したいと思い、11月に部長に直接、面談をして欲しいことを伝えたら、師長から注意を受けました。面談の日を待ちなさいと。 12月に師長に1月末でという事を伝えたら、部長は分かりましたと返事をしたきり、面談が早くなることはありませんでした。 12月初旬、労働基準監督署に相談して、退職届けを出した方がいいといわれ、準備をして師長に出しにいったら、受け取ってもらえず、反対に自分からはそういうのは出さない方がいいよ、面談の日を待ちなさいと言われました。 そして今日、部長から面談の日が決定したことを受けて、師長から話がありました。 部長は、最初に言ってた2月末日で辞めてもらうことを言っていたと。 途中から早く辞めさせろと言ってきても、それは聞けないと。 面談は1月10日です。 寮に住んでて、引越しのことや結婚先での準備など色々あるので、1月末には退職したいのですが、どう対処したらいいですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zyyy
- ベストアンサー率29% (5/17)
労働基準監督署とかに12月初旬に退職届けを提出したが受け取りを拒絶された件について相談して間に入ってもらうとよいと思います。 民法627条により、2週間前の申し出さえすれば、いつでも退職できます。 ただし、月給制の方は、次の賃金計算期間以後(締め日以後)についての退職はその前の月の15日前に申し出る必要があるとされています。 例えば、賃金の計算締切が末締めで、12月末に退職した場合には、11月15日までに申し出れば、法的には当然に退職できます。 退職届けは受け取り拒否でも、届けた事実があれば効力を有するみたいです。 12月初旬に内容証明で送りつけてやれば会社はグウの音も出なかったんですがね。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 もし、面談で無理だったときに、参考にさせていただきたいと思います。面談の時に、師長に渡そうと準備していた退職届を出そうと思っています。 ありがとうございました。