- ベストアンサー
設計図の値段について
親戚が家を改築することになりました。 取引のある建設会社にお願いしています。まず、間取りをどうするかなど希望を出して設計図を作成していただきました。業者さんが設計図面を書いてもって来てくれるのですが、予算のこともあり部屋数や収納など帯に短したすきに流しって感じでなかなか合意できませんでした。 数えて、9回ほどちょこちょこ手直ししてようやく完成しました。 契約時点になり見積もり書が出されました。そこには、設計図150万と書かれていたそうなんですが、これはその9回分の設計図の値段なんでしょうか?業者のかたが出窓だの庭にベンチなど対面キッチンなど設計してそれを対面キッチンはやめてふつうのにしてくださいとおねがいしたら、次の打ち合わせのとき新しい図面をもって来て、またこのトイレの向きがって感じでちょっとずつなおした回数が9回です。 だとしたら、契約までの図面代が1枚あたり約15万になるからびっくりです。図面代というのは、建てる人がもらうのだけではなくて家を建てる業者さんにそれぞれの図面がいると思います。そのことでしょうか? わたしが、親戚に自分が納得いくように図面を直してもらったら といってしまったので150万もかかるとなったら親戚に悪いことしたなと落ち込んでいます。 図面代150万と言うのは、はたして今までの9回分の図面代なのか、これから契約して作る様々な図面&設計料なのか教えていただけないでしょうか?(正当な金額かどうかも) ちなみに、見積もり代金は3500万ぐらいです。 どうか、よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
建設会社さんに依頼されいるんですよね。 まず、設計事務所に依頼した場合、 設計図、現場監理代、確認申請費用等が入っており約8%~15% ぐらいが相場です。 基本、まとめる作業も設計事務所がしますので、 それぐらいかかります。なので相場は350万ぐらいといってよいと 思います。(例外は多々ありますよ) 建設会社さんは、実際、設計料というのは 難しく、見積もりで計上しないケースもあります。 それは、入っていないというより、 そんな感覚以上の経費や利益があり、わざわざ、設計図 と書かない事もあります。どこかに入っているのです。 なんでかというと、質問者さんのように疑問をもつ方がいらっしゃる からです。たった9回の打ち合わせでも、調べたり、 工事する上で他に関連する図面は、沢山ありますしね。 こういう人件費感覚をわかってもらえないから 建築費とか設計料って、よくわからないと言われるんですね。 設計事務所は、設計料だけで勝負しているので 疑問をもつ人は多いですよね? でもその何倍もの利益ある建設会社なので その中に吸収しているケースは多いですよね。 なので、つっこまれないように、建設会社さんは、露骨に 設計料とは書かないですし、特に設計事務所と違い 業者さんの協力が強い建設会社は、また、見積もりが 暫定的だったりもしますね。 今回、その建設会社さんが計上したのは、その会社の決まり だと思いますよ。9回変更したからというのではないと思います。 建設会社ならば。何m2の家だから、150万というだけという風な計上の 仕方もあると思います。
その他の回答 (3)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
設計・監理料では無く設計図代ですか・・・ 微妙ですね。 設計監理料にしては安いし、設計料だけでは高いですねー 図面が十枚しか書かれてないのでしょう、(普通設計事務所が描く設計図は木造2階建てで50枚くらいになります。) 勿論設計というのが図面の枚数だけで決まる訳では有りませんが、作業的にそれぐらいのものを出してもらわないと納得できないですよね。 ここは、勇気を出して、この設計図代というのはどこまでの作業のお金を表しているのか建設会社に聞いてみましょう。 これから工事が始まるのですから、分からない部分については、どんどん聞いて疑問を晴らしましょう。
お礼
>ここは、勇気を出して、この設計図代というのはどこまでの作業のお 金を表しているのか建設会社に聞いてみましょう。 その通りですよね。疑問をはらして納得のいく家を建てて欲しいと思っています。 親戚に素人の私が余計なこと言ってしまったとへこんでいましたが皆さんの回答に救われました。 単純に材料代、人件費だけじゃないんですね。 家一軒建てるのにいろいろかかるんだな~と自分の無知を恥じています。 勉強になりました。 どうも、ありがとうございました。
図面の枚数で見積もりを出しているわけではありません。 設計図というより設計の業務料と考えるべきです。 図面は成果物といいますが、設計事務所は基本的に図面を売っている商売ではなく、設計という業務を売っているサービス業です。 見積もりが後からというのがちょっと疑問が残りますが、1日働いて建築士は3~5万です。このお客さんのために打ち合わせも含めて延べ30日~50日を費やして設計作業をしているとイメージして下さい。 最近では、40坪2000万くらいの住宅で設計と監理あわせて業務料は規定で計算したら360万くらいでした。そんなに払ってもらえないので、半分以下で契約しましたけどね。ちゃんと規定どおりいただいている事務所もあるようなので150万は決して高くはないと思いますよ。
お礼
いろいろ教えていただいて感謝しております。 とても良心的な値段なんですね。 私が納得するまで何度も直してもらったらと言ったので、親戚はあなたが言ったからそのとおりにしたらこんなにお金を請求された感じに言われたので、素人なのに余計な事言って迷惑かけたとへこんでいました。 業務全体の値段と考えたらいいんですね。 それなら、親戚に説明できます。 勉強になりました。 ありがとうございました。
- kokuramon
- ベストアンサー率18% (101/551)
設計図と書かれていたなら、これから契約して作る様々な図面&設計料だと思いますが... 今やっと基本となる構想図が完成しただけです。構想図だけでは家が建ちませんので、その構想図の値打ちは150万円もするわけがないでしょうね。 全体で3500万円もするのに設計費がたったの150万円なら、破格の設計費と思います。 材料費は、調べれば適性価格がわかるけど、設計費はわかりにくいですね。
お礼
>今やっと基本となる構想図が完成しただけです。構想図だけでは家が建ちませんので、その構想図の値打ちは150万円もするわけがないでしょうね。 構想図・・・そうですよね。わかりやすい表現でした。 >設計図と書かれていたなら、これから契約して作る様々な図面&設計料だと思いますが いらない事いってしまったとへこんでいましたが、なんだかすくわれ ました。 たくさんの人の手がかかるのですからいろいろお金がかかるのは当たり前なんですね。 素人なんで150万で目をむいてしまいました。 破格とは・・・勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
詳しく解説していただいてありがとうございます。 回答一つ一つに救われる思いです。 実際に見積書とか見たわけでは無いのですが、あなたが言ったから変更をばんばんしたのにお金たくさん取られたと遠まわしに言われた気がしてへこんでました。 親戚も納得してくれると思います。 どうもありがとうございました。