• ベストアンサー

対流圏オゾンが吸収する赤外線の波長は?

対流圏オゾンについて質問させてください。 「成層圏オゾンは上方に位置するから紫外線を、対流圏オゾンは下方に位置するから赤外線を吸収する」という以前の質問・回答を拝見し、大変勉強になりました。 そこで疑問に思ったのですが、対流圏オゾンが吸収する赤外線とは波長がどの程度のものを指すのでしょうか?また、一般のオゾンと成層圏オゾンとでは吸収する波長に差があると聞いたことがあるのですが、この差は何に起因するものなのでしょうか? 不勉強な上、初めて質問させていただきますので失礼な点も多いかと思いますが、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.1

O3のIRの吸収波長については大雑把なグラフは持ってますけど、あなたにpdfを見せる方法がわからないです。okweb画像貼り付け板なんてないですよね。 <また、一般のオゾンと成層圏オゾンとでは吸収する波長に差があると聞いたことがあるのですが、この差は何に起因するものなのでしょうか? これは私の間違いでなければ、単にそこにある光を吸収しおているだけではないでしょうか? 成層圏オゾンはそこにUVがあるから、エネルギーレベルの高いUVで励起される、対流圏オゾンはそこにUVがないからIRを吸収すると考えています。

harutax
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 回答を拝見し、「あぁ~そうかぁ、すごいなあ」と驚くとともに、すっきり致しました。今回をきっかけとして知識を深めていければと思います。 簡単ではございますが、お礼の言葉とさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A