- 締切済み
光の吸収について
物体に近赤外光を照射したとき分子の官能基にそれぞれ独自の近赤外光を吸収する波長があり、近赤外域における吸収は、全て赤外域での基準振動の倍音または結合音による振動によって生じます。 そこで質問なのですが、倍音は基本音が起こった時にしか起こらないのでしょうか?倍音のみ起こることはないのでしょうか? あと、官能基には基準振動があり、基準振動エネルギーと同じ光エネルギーが照射されたらエネルギー準位が遷移し、分子には電子エネルギー準位、振動エネルギー準位、回転エネルギー準位がありますが光が照射されたときどのエネルギー準位が遷移するのかはどのように決まるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- swisszh00
- ベストアンサー率40% (31/76)
(1) Bunshi no ugoki(shindo, kaiten, denshi-energy) ha sorezore tokuyu na mono desu. (2) Bai-on mo kihon-on mo sore ni soutou no Hikari(hacho) ga kureba okoru hazu de, (3) NIR(kin-sekigai) ga kureba sore ni souto no ugoki no kyushu ga ki, IR naraba sore ni soutou no ugoki no kyushu ga Bunshi kara kaette kimasu. (4) Hikari no tsuyosa (intensity) to hacho ni yotte enery no transition(seni) ga mirare electron-, vibration-. rotaion- enery level ha hacho ga zuibun chigaimasu. To iukotoha hacho no chigai de energy no chigai o mite sono Sen-i ga wakaru hazu desu. Good luck from Swiss !