- ベストアンサー
"go home"と"get home"について
"go home"と"get home"はどちらも「帰宅する、家に帰る」という意味があると思いますが、この二つは使い分けが必要なのでしょうか? なんだが、そのときの気分によって言い方を変えてるだけのようにも思うのですが、何か違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 「帰宅する、家に帰る」の表現をどう使うか、詳しくは何を言ってのか、によって表現が変わってくると言う事です。 会社の受付が「山田は既に帰宅しましたが」と言う表現は「家についている」と言う意味合いではないと思いますし、そうであれば、何でこの人はもう家についているのかを知っているんだろう、何か特別な関係にあるのかな、なんて思ってしまう人がでてこないとも限りませんね。 <g> つまり、もう会社にはいない、退社している、と言う意味に使われますね。 帰宅している、と言う表現と帰宅する、と言う意味の違いと言うことになりますね。 家に帰る、も同じですね。 そこにはいない、そして、その人は状況から、ここにいなければ家に帰る為にここを出た、と判断するし、「帰宅中に」「家に着く前に」何をするかは分からないでしょうね。 英語でも同じように、He's gone homeと言えば、上と同じに、(最終的には)自宅につくためにここを出た、と言うフィーリングを出している表現となります。 get homeの方はこのgetの持つ「得る」と言うことから(この質問ではないですが、直訳から非常に変わった意訳抽出論を使う人がいますので、念のためにですが、家を買う、家族を持つと言う意味に意訳しないで)家に着くと言う意味で使われます。 ですから、使い方によっては、He has gome home, though I do not know if he has got home or not.もう帰ってしまいましたよ、ただ、家に突いたかどうかはしりませんが、と言うようにこの二つの表現を同時に使えることとなり重複した表現ではないわけですね。 ただ、時にして、このgo home at ~ o'clockと言う表現をして、「家についていないといけない時間」を言う人もたまに居ますので、気をつける必要はあると思います。 go homeの場合にはあまり「着いていなくてはならない時間」と言うフィーリングを出す事がそれほどではないと言って、他の「到着しなければいけない場所」を示す時にはつく時間を言っている確率がかなり高くなります。 つまり、I have to go to Tom's place/a party at ~o'clockと言う感じですね。 つまりその人はI have to BE AT TOM'S PLACE BY~o'clock言えば問題ないはずなのですね。 ただそれを言わずに上の表現を使ってしまう、と言う事なのです。 be there byの表現なら誤解がなくなる、と言うことであり、もしそのつもりで英文にするのであればこの表現を使って欲しいと言うことになります。 でもこれって結構日本でもやっていませんか? 5時に品川に行かなくならないんだよ、なんていう表現ですね。 5時に家を出るのですか? 5時に品川についていなくてはならないのですか? この違いをはっきり持っている人と持っていない人がいると私は感じます。 そして、その誤解を避けるためか語順を変える人もいますね。 品川に5時にいかなくてはならないんだよ、と言う感じかな。 でも自分に関係ない話題であれば、普通の人だったら、突っ込んで「5時に品川?それとも家を出るの?」なんて聞かないで曖昧のままに「へぇ、そんなに早く?」なんて言ってしまうのではないでしょうか。 そして、品川には2時間かかるんだ、なんて話で、「しかも品川だぜ、上のだったらまだいいのに」なんていう話からもこれが品川5時なのか家をでるのが5時なのか、分かりますね。 釣りに行く事についてなのか普段の出社についてなのか、で意味合いも狭まれますね。 何時起き、何時の電車なども判断へのヒントになりますね。 そしてそれを日本人も日本語でそしてネイティブもそれを英語でやってきているわけです。 go homeがなぜ時にして着いている事を考えているかと言うとやはりhomeが名詞での場所を示すものではなく、副詞と分類する事になるgo homeで一つの意味合いを感じているからなのだと思います。 go and be at homeをgo homeと言ってしまうフィーリングですね。 文字ではなく、文法ではなく、どんな意味を言っているのかを決めるには他にも大きな要因となるものがあるからそれを考えないと、と6年間このカテで言ってきました。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
その他の回答 (7)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
○ 「帰宅する」を表す英語はいくつかあります。 (1) come home (2) go home (3) get home ○ まずは基本的なことからです。(1)は話し手が家にいる場合、(2)は話し手が家にいない場合に用いる表現です。(3)はどちらの場合でも使えそうです。 ○ したがって(1)と(2)は使われる状況が正反対であると言えます。 ○ それと同時に、(1)が正確な時間を表す語句とともに使うことが多いのに対し(2)は具体的な時間とともに用いることは少ないのではないかと思います。(もちろん、例外はあるでしょうが・・・。) ○ それは、「go」が出発点から到着地点までの全体的なことを表すために、時間を限定することが難しいからです。どちらかは聞き手の判断にゆだねることになってしまいます。その結果生じる誤解を避けるためかもしれません。 (4) My father came home at six thirty.(○) (5) Ken went home at six thirty.(?)・・・出発か到着か不明 (6) Ken went home in the evening.(○) ○ 「go」がどれくらい細かい時期を表すことができるかは、行き先までかかる時間に(だいたい)比例しているのではないでしょうか。(6)では自然だった「in the evening」が、行き先が「家」から「アメリカ」になった途端、不自然な印象を持つようになります。 ○ それは、例えば、日本からアメリカまで行くのに10数時間かかるために、出発時間と到着時間を限定しにくいためではないかと思われます。そのために、「last week」のような「時間の幅」を持った語句でないと、聞き手に「出発?到着?」という余計な混乱を与えてしまうからでしょう。「yesterday」や「last Sunday」あたりだとギリギリかな、という気がします。 ※ Ken went to America at nine.(?) ● 「出発した」ではないかと想像することはできます。 ● 「Ken left for America at nine.」の意味でしょう。 ※ Ken went to America in the evening.(?) ※ Ken went to America last week.(○) ○ もし時間を厳密に示したければ「go」ではなくて「leave(出発する)」や「get/arrive(到着する)」を使う方が良いでしょう。 (7) Ken left home at six thirty.(○)・・・出発時間 (8) Ken got home at six thirty.(○)・・・到着時間 (9) Ken arrived home at six thirty.(○)・・・到着時間 ○ また、「9時にそこに行きます。」という内容であれば、「go there」よりも「be there」の方が良いような気がします。2つを比較すると「go」は、やはりあいまいな感じですね (10) I’ll go there at nine. (11) I’ll be there at nine.
お礼
丁寧に解説いただきありがとうございました。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
goについては、文脈依存で意味が決まります。以前、NHKの英語番組のページで、I go to school at eight.は、「8時に学校に着く」の意味だと解説していることさえありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2728591.html を参照ください。 ただ、go home は、多分、homeがただの場所と言う意味ではなく、「家庭」と言う状態と意識されるからだと思いますが、「家に着く」というよりも、「仕事を離れた状態になる」と言う意味に焦点があり、仕事を離れればそれで、go home と言う意味になることが普通だと思います。つまり、You must go home now. と言えて、「今すぐに仕事をやめなさい」のような意味になるということです。 当然、get home は到着を意味します。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
go は今いる場所から離れる というイメージです get は ある場所にたどり着く というイメージです go to school at seven 7時に学校に行く get to school at seven 7時に学校に着く
お礼
回答ありがとうございました。
- sikadesita
- ベストアンサー率0% (0/2)
go ― は,家に「行く」という行為を指します. 一方でget ― は,家に「着く」という行為を指します. ここで,get ― では,家に着いていますが, go ― では,着いているとは限らないんです. go ― は,家に着くまでの,home に向かう行為のことを言っています.
お礼
「行く」か「着く」かの行為の違いですね。 ありがとうございました。
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
「go home」=家に帰る 「get home」=家に着く 日本語の「帰宅」はどちらの意味にも使えますが、英語の方はきっちり使い分ける必要があります。 I'm going home.=これから帰宅します。 I just got home.=今帰宅しました。
お礼
回答ありがとうございました。
- joshsan
- ベストアンサー率39% (116/293)
go は出発する。get は到着する。 go home at five. 5時に(会社を)出る。 get home at five. 5時に家に着く。
お礼
回答いただきありがとうございました。
- go_on_nov
- ベストアンサー率17% (91/522)
「go home」は「お前は帰れ!!」との罵声の意味合いです。 「get home」が普通の使い方です。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
わかりやすく解説していただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。 例を交えて、日本語での使い方と比較すると、確かにその通りですね。 もっと、英語になれないとだめですね。