- 締切済み
県や国への財務報告について
ここで質問してよいのかわかりませんが、困っておりますのでアドバイスください。 現在、会計の仕事をしています。 仕事がら、県や国に財務報告をすることが多いのですが、書き方をよんでもなかなか理解できなかったり、数字があわなかったりとたいへん苦労しています。 ようやく完成しても、数字があっているのか自分以外に確認できる人がいないので、間違った報告をしていないか不安になります。 過去のもの(自分が担当する以前のもの)も含めた数値を報告するときはさらにたいへんです。過去の資料をよんでも、記録が未整備だったり殴り書きのメモだったり、資料が添付されておらず数字の根拠がわからなかったり・・・。 そこで、このような統計調査や財務報告に携わっている方、どんなことでもいいです。日ごろ気をつけていること、仕事のコツ、苦労したこと等、いろいろな体験談をきかせてください。 数字が合わないまま期日が来てしまったことはありますか? 自分の報告書は正確であるという自信はありますか? こういう仕事は初めてな上に、前任者もおらず担当者は私1人なので、誰にも相談できず悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- scsdment
- ベストアンサー率0% (0/0)
私と全く同じような方がいらっしゃると思い、投稿させて頂きました。 私も財務会計を担当しており、国や県に事業報告や財務報告を毎月ないし、 四半期ごとにしております。 前任者の急な退職により、ほとんど引継ぎもないまま、現在の仕事を 任されてしまいました。前任者が1人で担当していたので、他にその 仕事について相談できる人もいませんでした。 過去のファイルが保存されてなかったり、予測で数字を立てることも あるのですが、その数字の根拠が意味不明だったり、本当に苦労しました。 質問者の方のお気持ちが痛いほど、よく分かります。大変ですよね。 私もこの状況になってまだ半年なので、アドバイス出来るほどでは ありませんが、私の場合は県の担当者に相談しています。 担当者の方も状況を分かって頂いて、報告書として提出をする前に 数値の算出方法や根拠など可能な範囲でご相談頂いております。 頻繁に電話でやりとりをしています。担当の方も忙しいと思いますが きちんと対応して頂いております。 それでも分からない事、相談できない事もあったりもしますが・・・。 数字が合わないまま期日が来てしまったこともあります。 自分の報告書にいつも不安に思いながら、提出しています。 全然参考にならない話ですみません。 同じような方がいらっしゃる事が心強くて・・・。 お互いに頑張りましょう!
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
「県や国への財務報告」とは、たとえば「法人企業統計調査」といったものでしょうか? 私の拙い経験では、調査項目の内、会計数値の部分は決算書から忠実に転記します。このとき、端数処理などは調査票の指定に従います。 会計数値以外の項目、たとえば従業員数などは基礎になる資料を控えと一緒に保管します。 法人税申告書などの場合は計算が間違うと直ちに会社に損害が及びますが、統計調査の場合はその根拠法令等によるお咎めはあるかも知れませんがさほど気にすることはなかろうかと思います。 それから数字の合わないときの対処ですが、誰でもいいから身近な人にここがこう合わないのですが・・といった質問をしてみると意外と解決の糸口になることがあります。 締切に間に合わないときは「エイヤ!」の割り切りも必要でしょう。 少し、気を楽にして取り組まれてはいかがでしょうか。