• ベストアンサー

勉強!

It is better to let the other people talk themselves out.  という文章の out ってtalk out っていうイディオムの一部ですか? 古典などに良く出てくる「自己卑下」の意味を教えてください! 相対性ってどのような意味ですか? whatの用法(間接疑問文と関係代名詞の時の見分け方)  becauseの用法(接続詞の時と前置詞の時の使い方)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うーん、何だか質問の仕方が支離滅裂というかどれもこれも余りにも漠然とし過ぎていて答えにくそうと言うか、カテも日本語と英語をまたがっているようにも思いますし…。 取りあえず、「まずは落ち着いて辞書を引いて下さい」って感じでしょうか。 まぁ、日本語の部分は既に答えのヒントが出ていますので、英語の部分で答えてみます。 まず、talk outですが特にイディオムとかいうわけでもない表現のように僕は感じますね。 outというのは基本は「内から外へ」というのから意味を広げて、手元から外へ向かう→「離れて」や「なくなって」となったり、見えなかったものが外(表だったところ)へ向かう→「現れて」となったり、「なくなって」を更に発展させて、「なくなって」→「最後まで出し切って」→「充分に、完全に、徹底的に」のようないろんなニュアンスを生みます。 ここでは、一番最後に紹介した「充分に」のような意味合いと捉えるのが良いように思います。 というよりも、私見ですが日本の英語教育において何だか何でもかんでもイディオム・熟語扱いし過ぎな気がしますし、それによって暗記しろ暗記しろと学習者に余計なプレッシャーを与えている気がして仕方がありません。 個々の単語、とりわけよく使われる前置詞・副詞のコアイメージが分かっていれば、あたかも暗記するしかないかの如くいわゆる熟語扱いされているものの多くは、意外にすんなり理解できるように思うからです。 例えば「look for=探す」にしてみても、「~を求めて(for)目を遣る(look)→探す」みたいな感じです。 で、とか言いつつ中には、「へぇ、この組み合わせでこんな意味になるんだぁ!」とか「えぇ!? なんでこれでこんな意味になるのぉ!?」的なものだけ注意してそれこそ"イディオム"として覚えれば良いのになぁ、と思っちゃいます。 それから、becauseは基本的には接続詞としての用法のみになるのではないでしょうか。 接続詞ですので、後ろには主語と動詞を備えた"節"を導きます。 一般的には、「なぜなら…」って感じで副詞節となりますが、「~(だから)ということ」のような感じで、名詞節として使うこともあります。 例:The reason is because ... ただ、ホントはこういう時でも名詞節を導くthatを使うべきなんだそうです。 ついついreasonという言葉につられてbecauseとしちゃうのでしょうか。 もしかしたらbecauseを前置詞と思っちゃったのは、because ofという表現があるからでしょうか。 この際のbecauseの品詞分けは色々と意見が分かれるようです。 ただ、この2語でまとまって"群前置詞句"のように捉えた方が良さそうに思います。 こちらはbecause単独とは違って前置詞に準じるものですので、後ろには名詞句が来て、逆に言うと主語と動詞(=節)を置くことはできないという違いがあります。 同じ「雨なので」と言いたくても、違いに気をつけつつ訳すなら 接続詞:because it is rainy ←主語itと動詞isがある まとまって前置詞:because of the rain ←名詞のrain 長くなりすぎたので、誰かがwhatを解説してくれることを期待して終わります(^^ゞ

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

>古典などに良く出てくる「自己卑下」の意味を教えてください! >相対性ってどのような意味ですか? 自己卑下が古典ですか。 現代語ですけどね・・・・ この2つのご質問は英語のモンダイでなくて、国語(日本語)ですね。 母語で語彙が少ないと外国語でも語彙が少なくなってしまいます。 母語より外国語のほうが言葉が多くわかる、ということはありえないので。 辞書やWebで調べてみましょう。日頃から小説やエッセイなど本を読むのも有効です(いきなり古典的傑作でなくても、現代の作家でいいです)。 相対性 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%EA%C2%D0%C0%AD&kind=all&mode=0&kwassist=0 というと相対性理論が出てしまう模様。 相対的 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%EA%C2%D0%C5%AA&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 相対的の逆の意味の言葉は、「絶対的」です。 自己卑下とは http://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&channel=s&hl=ja&q=%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%8D%91%E4%B8%8B%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2 意味の解説や、使用例をいくつか読んでみると感覚がわかりやすいですよ。 あ、そうそう、卑下なら辞書に出ていると思います。 卑下 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%DC%B2%BC&kind=jn&mode=0&kwassist=0 答えを書かないで調べ方だけ紹介するのは不親切と思うかもしれませんが、調べ方を覚えておけば、また知らない単語が出てきたときに自分で調べられて便利です。 言葉を勉強するときは、辞書と仲良くしましょう。けっこう面白いですよ、調べているのと関係ない隣の単語を読んじゃったりして(笑) 英文法は苦手なので説明できません。

  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.1

言葉の意味は辞書を使うとある程度理解できますよ。 それでも分からなければ、先生に聞いてみるのも手です。

関連するQ&A