• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分数の計算の仕方(速さの問題))

分数の計算の仕方と速さの問題

このQ&Aのポイント
  • 今回の質問は、速さの問題である分数の計算方法についてです。具体的には、ある警察官が交番を出発して警察署に向かう際の速度の計算に関しての質問です。
  • 質問者は、ある警察官が最初は一定速度で進んでいたが、途中で速度を上げる指令を受けた場合、元の速度を求める方法について困っています。質問者は2つの解法を考えましたが、どちらも正解にたどり着けないとしています。
  • 質問者は特に、式の組み立て方について悩んでおり、なぜV(V+25)という形で表す必要があるのか、どのように判断するのかが分かりません。質問者は助けを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

一番基本的なことを確認しましょう、 等式を変形するとき許されるのは (1)等式の両辺に同じ数を足す、引く、掛ける、割る (2)分数の分子と分母に同じ数を掛ける、割る ですね。 これを無視した変形をすると間違えることになります。 まず、 >(3300/V+25)を簡単にすればいいと思い、132/Vという風にしました。 ですが   3300/(V+25) の分子と分母を25で割ると   3300/(V+25) = 132/((V/25)+1) であって   3300/(V+25) = 132/V ではないですよね。 質問者様の方法では分子を25で割り、分母から25を引くという操作をしているので間違えるのです。 次に、 >(V+25)をかけて計算したところ、やっぱり正解にたどり着けませんでした。 ですが、 この方法なら正解にたどり着けるはずですよ。   (3300/V) - (3300/(V+25)) = 11 両辺に(V+25)を掛けて   (3300*(V+25)/V) - 3300 = 11*(V+25) 両辺にVを掛けて   3300*(V+25) - 3300*V = 11*(V+25)*V 両辺を11で割って   300*(V+25) - 300*V = (V+25)*V となるはずです。 (V+25)掛けるだけで終わってしまっていては左辺の第1項に分母が残ってしまいます。 そこであきらめずに更に両辺にVを掛けることが必要です。

noname#92953
質問者

お礼

ありがとうございます。 「3300/(V+25)の分子と分母を25で割ると 3300/(V+25) = 132/((V/25)+1)」 V+25 の25は独立しているのではなく、あくまでVとセットだから…ということでいいのでしょうか。この理解であっているなら、わかりました。

その他の回答 (2)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

> 一つ目は、(3300/V+25)を簡単にすればいいと思い、 > 132/Vという風にしました。でも、これだと正解にたどり着けないんです。 これについては、すでに回答されているように計算を間違えています。分母は(V+25)ですから、約分するときはこれ全体を割らねばなりません(この場合、約分できません)。 > なぜ△のようにV(V+25)としなければならないのですか。 > また、どうしてV(V+25)でなければダメだと判断できるのですか。 例えば、(a/3)+(b/2)=1というような式があったとして、この式から分数をなくすことを考えてみます。a/3を分数でなくすには両辺に3をかければよいことはすぐにわかると思いますが、3でなくても3の倍数ならよいのです。同様にb/2を分数でなくすには両辺に2の倍数をかければよいわけです。ですから、両方とも分数でなくすためには3と2の公倍数をかければよいことになります(公倍数は無限にありますが最小公倍数で十分です)。 ご質問の問題に出てくる分数の分母の公倍数はV(V+25)です。ですから、これをかけるのです。V(V+25)でなければダメというわけではなく、2V(V+25)などでもかまいません(無意味ですけど)が公倍数でなければダメということです(公倍数でなければ少なくともどちらか片方は分数のままになってしまうから)。 11で割るのは、たまたま両辺とも11で割り切れるからに過ぎません。 なお、(3300/V+25)だと(3300/V)+25と区別がつきません。3300/(V+25)と書くようにしてください。

noname#92953
質問者

お礼

>分母は(V+25)ですから、約分するときはこれ全体を >区別がつきません。 おぉ、そうでした。「全体を」…ですね。ありがとうございました。

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

> 一つ目は、(3300/V+25)を簡単にすればいいと思い、 132/Vという風にしました。でも、これだと正解にたどり着けないんです。 > そう、△の部分で引っかかっているのです。僕のやり方は何が間違っているのですか。 25で約分をしたのでしょうか?だとしたら、約分のやり方が間違っています。 約分は割り算です。 分子の約分はちゃんとできていますが、分母が違います。 分母を25で約分するということは、(V + 25)全体を25で割るということです。 実際に計算すると (V + 25) ÷ 25 = V ÷ 25 + 25 ÷ 25 (分配法則) = (V / 25) + 1 となります。つまり分母は{ (V / 25) + 1 }で、分子は132です。 このままだと、あまりきれいな式ではないので先に進めません。 > なぜ△のようにV(V+25)としなければならないのですか。また、どうしてV(V+25)でなければダメだと判断できるのですか。 分数の分母と同じ数をかけると、分母が約分されて1になる(つまり分母が消える)からです。 つまり、分数が無くなって解きやすい式になります。 (3300 / V) - { 3300 / (V + 25) } = 11 には分母Vと分母(V + 25)があります。 なので、両辺にVをかければ(3300 / V)の分母が消え、 両辺に(V + 25)をかければ{ 3300 / (V + 25) }の分母が消えます。 ちなみに、テキストの解説では「V(V + 25)をかける」となっていますが、 これは「Vをかけたあとに(V + 25)をかける」と同じ意味です。 はじめにVを両辺にかけると 3300 - { 3300V / (V + 25)} = 11V となります。 次に(V + 25)を両辺にかけると 3300(V + 25) - 3300V = 11V(V + 25) となり、分数が消えます。 これならVの二次方程式なので解くことができます。

noname#92953
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも、Vは独立しているのではなく、V+25でセットということですね。たぶん大丈夫っぽいです。

関連するQ&A