- ベストアンサー
じわじわと自分の土地にする
自分の土地を整備するたびに、相談相手もまったくいない家庭の土地にじわじわ越境してすっかり自分の土地として使用していて20年以上経ったらその土地は越境者の物になるのですか。 もちろん法律的時効の事は知らないので黙っていたと言うだけで人の物になるのでしょうか。 それだけで登記の変更に判を押さなければならないのですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その土地が自分の所有でないと知っていても「所有の意思を持って、平穏かつ公然に占有を継続」している場合には20年で時効取得できます。 隣の土地に越境した塀を築いた場合、他人の土地に建物を勝手に建てた場合、他人の土地で勝手に耕作などしてる場合、これらは20年続ければ時効による取得を主張できます。 時効により取得するには「時効の援用」を行い「時効により取得しますので、所有権移転登記に協力してください」と所有者に言えば良いのです。時効の援用をされた場合には所有者は登記に協力しなければならず、協力しないなら裁判所に訴えれば、分筆して所有権移転登記してもらえます。 質問はじわじわと広げたようなケースですが、取得時効のスタート年月日(占有開始年月日)と占有範囲(20年間占有した部分)がはっきり出来ないと、時効取得は困難です。 質問はわざと侵食したケースなので、当てはまらないと思いますが、占有開始時に他人の土地と知らず、また知らない事に過失がない場合は10年で時効取得できます。 また時効取得できるのに「時効の援用」をせず、移転登記をしなかった場合に、その土地が第三者に売却されてしまうと「買った第三者」には時効取得を主張する事が出来なくなります。 世の中には時効取得してる、されてる土地は一杯あります。しかしお互いに気づいてない場合が大半です。
その他の回答 (4)
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
ANo4です。 下記URLを参照ください。 相手は「時効の援用」を行う事により所有権を得ます。法律は「知らなかった」は通用しません。 質問のケースで肝心な事は、「じわじわ」と広げたという点です。 取得時効のスタート年月日(占有開始年月日)と占有範囲(20年間占有した部分)がはっきり出来ないと、時効取得はできません。 URLのように間違えて塀を築いて20年(10年)とかであれば、塀を築いた年月日=取得時効の起算日、塀が越境してる部分=平穏かつ公然と占有した範囲 というようにはっきりと判りやすいのですが、質問例の「じわじわ」でこの二つをはっきり出来ないときは時効取得は困難と思われます。 質問者さんが相手よりの所有権移転登記の協力要請を拒めば裁判になると思いますが、上記の2点がはっきりしないなら、相手の「取得時効」は認められず訴えは却下されるでしょう。
お礼
ありがとうございました。 少し明かりが見えました。
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
そのようなことは昔からよくありました。 田んぼとか畑とかの場合、今もそのようにして境界がよくわからなくなったところがあります。 その二人の間に今まで境界について何らかのいさかいがあったのかで扱いは変わってきます。今まで土地を侵されても何も知らず、何も言わずそのままにしていたら時効取得されてしまう可能性が大きいです。 ただ、時効取得は裁判所に申し立ててその審判があってはじめて認められます。 また、そのようにして使用した場合20年以上経過していたのかの判断も難しいと思います。また、隣同士だと公然かつ平穏に占有していたとの証明も難しいと思います。 それよりも法務局の筆界特定制度を利用し、境界を決めてしまうほうが現実的です。また、裁判所の境界確定訴訟を利用する方法もあります。 こちらは経過年数は関係なく、境界はここであると言い続け、相手が認めれば決定します。決まるまでに1年くらいかかるようですけど。
補足
黙っていたからと言うだけでは時効は成立しないと思うのは甘いのでしょうか。じわじわなので今まではいさかいはありません。登記簿が動かぬ証拠と信じているのでどうあろうと人の土地となるなんて思ってもいないから黙っていたわけで、正当な自分の土地は自分の土地という考えは通用しないのでしょうか。
- poolplayer
- ベストアンサー率28% (124/440)
【公然かつ平穏に占有】しているのでしたら時効取得が認められると思います。 他人のものだと知っていたら20年 知らなかったら10年 うかうかしていられないですね。。
補足
時効は、所有者に柱となる家族や親族がいても黙認していた場合なら まだ納得できますが、どんな弱者の所有者にでも適応されて取られてしまうのですか。
出来ません。 公図・固定資産評価に面積出てます。 土地は沸いてきません。 ちょっと解釈が自分勝手ですね。
補足
解釈が自分勝手というのがどの部分なのかわかりませんが、自分自身は回答者さんの考えと同感ですが 時効と言う法律はあるようですのでわが家の土地も取られるのか知りたくて回答をお待ちしている所です。
補足
登記簿を固く信じているのでどうあろうと人の物になるなんて考えた事もないのでいさかいにもならないし時効のこともまったく知識がない訳ですが それでも黙っていれば時効が成立するのですか。