- ベストアンサー
Truth, spiritual
ある英語関係の本で、Truth(頭が大文字のT)は、「キリスト教圏の人なら 誰もが持っている、皆が正しいと考えるもの」であり、それを持っていない 状態を指すのにspiritualという語がある、と読みました。 それだけではTruthもspiritualも意味がわからないので、 どなたがその二つの概念についてご説明頂けませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- haruwaspring
- ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.6
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
回答No.5
- haruwaspring
- ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.3
noname#2891
回答No.2
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 私の読んだ本は、『続日本人の英語』(岩波新書)です。 数年前の記憶をたどって今さっき図書館で探し当てました。 コピーを持って帰ったので、それを参考にご回答下さった方への返答を ここで詳しくまとめて致します。 引用~Truthについて~ 一般的なアメリカ人――「神様」の存在なんてばかばかしいと思う アメリカ人も含めて――は、大文字で書くTruth(真)という絶対的 なものがどこかにあると思っている。 そして、それは自分という人間の外に存在するものである。 一般的に言えば、キリスト教文化の中で育った人間にとって、 こういう考え方は普通である。 「神様」なんて、と考えるアメリカ人の一部さえ信じるTruthというものが 何なのか、というのが私のそもそもの疑問です。 しっかりTruthとspiritualについて理解してから質問すべきでした。 引用~spiritualについて "emotional condition"(精神状態)と、"spiritual condition"(魂のありよう?)との 違いはまさにそこにある。"emotional condition"は、個人の「内」の状態であるが、 "spiritual condition"は、個人と"Truth"との「間」の状態を指しているのである。 >Characteristic of actions, speech, >and attitudes that are in harmony with and related to the Truth. 上の引用はこれとまったく同様に対応していますね。
補足
すみません、追加で質問をさせて下さい。 Ganbatteruyoさんは、 日本人はTruthに相当する概念を日本人同士で共有していると思いますか? 私にはなんとなくそうは思えないのですが。