• ベストアンサー

日本語の説明について。

「“元気でいてくださいね” という意味が良く分かりません?文法的に教えてください?」って中国人に聞かれました、、、どのように説明したらいいか、ご教授ください!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinko
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.1

「~ている」には、「そのままの状態を保つ」という意味があります。つまり「元気でいる」は、「元気なままでいる。元気な状態を保つ。」といった意味になります。それに依頼の「~ください」をつけると、語形変化によって「元気でいてください」になります。「ね」は接尾辞ですが、「確認を取る、念を押す」といった意味合いがあり、「私があなたに元気でいて欲しいと言う気持ちをわかってください。」といったニュアンスになります。 これで説明できますでしょうか。

その他の回答 (2)

  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.3

★alamoana★と申します。 私にもそのような質問を受けた経験がありますが, 日本語を学ぶ外国人の方にとって, 「~ください」というのは,どうも理解しづらいようです。 そこで,以下のステップでご説明されたらいかがでしょうか: (1)「元気でいてくださいね」は,「元気でいなさい」の丁寧な言い方である。 (2)「元気でいなさい」は, 「元気(な身体)で(生活して)いなさい」という命令文である。 (3)このように形は命令文だが,この表現の話者には, 「私は,あなたがずっと元気でいることを望んでいます」という気持ちがある。 ということでは,どうでしょうか?

noname#1019
noname#1019
回答No.2

「元気でいてくださいね」を「健康で暮らして(生活して)くださいね」に言い換えれば分かってもらえるのではないでしょうか。

関連するQ&A