- ベストアンサー
日本語の「~したがる」の説明方法
日本語を教えるボランティアをしています。 先日、「~したがる」を英語で説明するのに苦労しました。 たとえば、食べたがるとか欲しがるなどを英語にするには何と言えばいいのでしょうか? または、どう説明すれば良いのでしょうか。 どなたさまか、ご教授ください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語でなんと説明すればよいかはわかりませんが、 日本語で簡単に説明します。 「欲しい」と「たい」は共に日本語教育では「い形容詞」に 分類されます。そして、共に願望を表わします。 「欲しい」は「名詞+が/を」に接続します。 「たい」は「動詞のマス形」に接続します。 (例文)私は車が欲しい。 私は車を買いたい。 また、日本語の形容詞は、属性形容詞と感情形容詞に分けられます。 ものの状態・性質を表わすのが属性形容詞、人の気持ちを表わすのが 感情形容詞です。 「欲しい」「たい」は、共に「嬉しい」や「怖い」と同じように 感情形容詞に属します。感情形容詞は、自分の気持ちを言い表すので 第三者にはそのまま使えません。第三者に使う場合は補助動詞「がる」 をつけます。 (例文)山田さんは、車を欲しがっている。 山田さんは、車を買いたがっている。 非日本語母語話者に日本語を教える人のための文法書が幾つか出ています。 そういう本で勉強しては如何でしょうか。
その他の回答 (2)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 want to です。 日本語では、 「私はゲームをしたい。」 とは言いますが、 「彼はゲームをしたい。」 とは言いませんね。 「彼はゲームをしたがる。」 「彼はゲームをしたがっている。」 となら言いますね。 あるいは、助動詞などをつけて 「彼はゲームをしたいらしい。」 「彼はゲームをしたいそうだ。」 でも正しいですよね。 日本語では「したい」という動詞は、主語が変わることで言い方が変わる、つまり、一貫性がないわけです。 「ほしい」も同様です。 英語の場合は、want to、want だけでよいです。 I want to play video game. 私はゲームがしたい。 He wants to play video game. 彼はゲームをしたがる/したがっている。 I want a bike. 私は自転車がほしい。 He wants a bike. 彼は自転車をほしがる/ほしがっている。 こちらもご参考に。 http://eow.alc.co.jp/%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e3%82%8b/UTF-8/ 以上、ご参考になりましたら。
お礼
なるほど、いままで漠然とwant(若しくはwant to)では違うと思っていたのですが、ご説明いただいて確かにそうだなぁと分かりました。 ありがとうございました。
- a-kasatana
- ベストアンサー率17% (20/112)
wantじゃないでしょうか
お礼
なるほど、良くわかりました。 また、文法書も今度探してみます。 本当に、ありがとうございました。