• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「参られい」「食べい」を文法的に説明して下さい)

時代劇やアニメで使われる「参られい」「食べい」とは?

このQ&Aのポイント
  • 時代劇やアニメで、対戦の場面でよく聞かれる「かかって参られい」という言葉の文法的な説明について知りたいです。
  • また、「食べい」という言葉も使われますが、その意味についても教えてください。
  • 外国人が日本語の勉強にドラマやアニメを使うことが多いですが、このような特殊な用法を理解するのは難しいかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    『日本国語大辞典』の「い」の項に、終助詞の用法として「命令文に用いられたもの」とある例だと思います。   同書に「終助詞「よ」の変化したもの」とありますから、参られよ、食べよ、と同じ意味の使われたものと思います。     僕の学生時代の寮に岡山出身の友人が、行きなさい、を「いかれえ」、しなさい、を「せられえ」と言っていましたが、現在も下記のように地方言語では健在のようです。     http://homepage1.nifty.com/zpe60314/kotobahogen31.htm     したがって、この場合は動詞の命令形につく終助詞だと思います。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 残念ながら、この用法は私が使っている辞書には載っていませんでした。外国人が使っている日本語辞書にも載っていないそうです。 しかし私は何度も見たことがある表現ですので、どうして辞書に載っていないのか、不思議に思っていました。 外国人にはとりあえず意味だけ説明しておきましたが、やはり辞書などに載っていないと自信を持って説明することはできませんでした。 おかげさまでしっかり説明しなおすことできて、助かりました。

関連するQ&A