- ベストアンサー
ちょっと引っかかってます。
If you were to say,---. (昔習った気も…) Now that we stand on the threshold of the twenty first century,---. (このthatの意味は何でしょう。) They no longer express this view publicly,---. (「彼らはこの見方をもはや公には公開しない」でいいのでしょうか…?) And for the few developments that were not impossible, such as airplanes, the sheer scale of their eventual use would have defied comprehension. (二重否定でしょうか。訳をお願いします。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(^^;?(時々、あまり答えられていないものがある。落穂拾いみたい?) If you were to say,---. 未来仮定法でしょう。仮に君が言うとしたら・・・ Now that we stand on the threshold of the twenty first century,---. (このthatの意味は何でしょう。) <接続詞です。今次ぎのようなこって、と軽い理由を導入します。((^^; now that で辞書を引きましょう。) They no longer express this view publicly,---. (「彼らはこの見方をもはや公には公開しない」でいいのでしょうか…?) <せめて、見解を位に工夫しましょう。 And for the few developments that were not impossible, such as airplanes, the sheer scale of their eventual use would have defied comprehension. これは、確かに訳しにくい、二重否定はたいしたことないけど、前置詞の訳し方と、条件法を観なければならない。 二、三の不可能ではなかった航空機のようなものにしても、結果としてこのように全体的規模で使われるようになろうとは何人の理解をも超える事であったろう。 (^^; (otafukutiger さん!これくらいはまあ良いけど、質問が一つに多すぎます。他の質問も興味深いものもあるんだけど、少なくとも私は答える気がしません。もっと分割して厳選すると、解答が丁寧になり、また良い回答がつきますよ。(^^; (この際、私は別にしても。))
その他の回答 (3)
最後の文章ですが、訳は、 飛行機を例とする不可能ではなかった少数の開発において、最終的な利用目的の壮大規模を理解できなかったであろう。 直訳はこの種の文章では難しいのですが、意味としては、 その当時、色々な将来像があり、その内、実際に開発できた数少ない案件の例として飛行機が挙げられるが、その飛行機の普及と用途の多様化をその当時誰も想像できなかった。 って感じでしょうか。前後の文章があれば訳の質を上げられるのですが・・・
お礼
そのような感じです。 回答ありがとうございます。
- 0shiete
- ベストアンサー率30% (148/492)
>They no longer express this view publicly,---. >(「彼らはこの見方をもはや公には公開しない」でいいのでしょうか…?) いいと思います。
お礼
サンクス!
- nimuru
- ベストアンサー率26% (5/19)
寝る前なので簡単にこたえられるのだけ教えます。 許してね。(苦笑) If 人(S) be to 動詞(V) で もしSがVすることがあったら、だから これだと もしあなたがいうようなことがあったら(もしくは「あっても」)ってやくしますね。 now thatは conj.でなかったかしら? 「であるから」「だから」と訳します。 上の二つだったら,おそらく文法でならったことがあるはずなんで きっと辞書しらべればのってるとおもいますよ。 後は自分で調べてみたほうがいいかと?がんばってん。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 質問は小さな物がたくさん出てしまったので、このような形式にしました。 これからもう少し見易い形式を考えていきたいと思います。