• ベストアンサー

以下の英文の和訳をお願いします。

特にダッシュ以下 not , at least ~のところが全くわからないのでお願いします。 But if the Briton and American of twenty-second century baffle each other , it seems altogether likely that the won't confuse many others―not , at least , if the rest of world continues expropriating words and phrases at its present rate.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

> But if the Briton and American of twenty-second century baffle each other, it seems altogether likely that they won't confuse many others ― not, at least, if the rest of world continues expropriating words and phrases at its present rate. not, at least, if ... の部分は、at least が挿入部分ですから、not (at least) if ... つまり、not if ... という文だと思って読めばいいだけです。  「22世紀の英国人とアメリカ人がお互いに意思を疎通させる上でまごつくことがあるにしても、他の多くの国の国民をまごつかせることはまるでないだろうと思われる。英米以外の国々が、少なくとも現在の勢いで (英語の) 単語や熟語を奪い続けるならば」 この部分だけからは文脈がきちんと分らないので、内容の流れを説明してもらえるとよかったのですが・・・ 特に、expropriate という動詞がどういう意味合いで用いられているのかがはっきり分りません。 ひょっとすると、ここでいう 「奪う」 というのは、英単語が 「奪われて」 少なくなるという意味ではなくて、英語が公用語でない国々に英語の単語や表現が持ち込まれる、という意味合いなのではあるまいか、とちらっと考えましたが、しかしこの文からだけで断言するのは危険でしょうね。 せめて質問者による試訳があればなぁ、と思います。

one1128
質問者

お礼

ありがとうございました。訳は全然わからなかったので載せられませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A