• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与未発生時の社会保険仕訳について)

社会保険仕訳についての質問

このQ&Aのポイント
  • 個人事業から法人化し、社会保険に加入しましたが、まだ給与は発生していません。保険料の仕訳についてどうすれば良いか悩んでいます。
  • 立替金や役員貸付金など、どの勘定科目で保険料の個人負担分を処理すれば良いか迷っています。役員貸付金は返さなければならないので、給与支払い時に天引きする手も考えられます。
  • 誰か社会保険の仕訳に詳しい方がいらっしゃいましたら、どのように処理すれば良いかアドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#3です。 会社負担分の社会保険料も考慮して仕訳をするのであれば、次のようになります。 (源泉所得税の預り金は考慮しません。) 12/31 〔借方〕法定福利費10,000/〔貸方〕未払費用10,000 1/31 〔借方〕未払費用10,000/〔貸方〕普通預金20,000 〔借方〕預り金10,000/ 1/31 〔借方〕法定福利費10,000/〔貸方〕未払費用10,000 2/25 〔借方〕役員報酬200,000/〔貸方〕普通預金180,000 〔借方〕……{空欄}………/〔貸方〕預り金10,000 〔借方〕……{空欄}………/〔貸方〕預り金10,000 2/28 〔借方〕未払費用10,000/〔貸方〕普通預金20,000 〔借方〕預り金10,000/ 2/28 〔借方〕法定福利費10,000/〔貸方〕未払費用10,000 3/25 〔借方〕役員報酬200,000/〔貸方〕普通預金190,000 〔借方〕……{空欄}………/〔貸方〕預り金10,000 3/31 〔借方〕未払費用10,000/〔貸方〕普通預金20,000 〔借方〕預り金10,000/ 3/31 〔借方〕法定福利費10,000/〔貸方〕未払費用10,000

kikono
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼致しました。 申し訳ございません。 よく分かりました。丁寧にご回答頂き、とても助かりました。 感謝感謝です!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

理論的には、次の処理が正しい。 (1)一月末に保険料が引き落とされた日に、 〔借方〕立替金ооо/〔貸方〕当座預金ооо (2)二月25日の給与支給日に、 〔借方〕役員報酬ооо/〔貸方〕立替金ооо 実務的には、次の処理が便利です。 (1)一月末に保険料が引き落とされた日に、 〔借方〕預り金ооо/〔貸方〕当座預金ооо (2)二月25日の給与支給日に、 〔借方〕役員報酬ооо/〔貸方〕預り金ооо

kikono
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。とても助かりました! もう一つだけ、ご回答頂けますと幸いです。。。 勉強不足で四苦八苦しており、申し訳ございません。。

kikono
質問者

補足

ということは。。。 個人負担分を現金で会社に入れず、2月給与支給時に12月の個人負担を天引きする場合は、 1月末の社会保険引き落とし日 法定福利費 xxx / 普通預金 xxx 預り金 xxx 2月25日給与支給日 法定福利費 xxx / 普通預金 xxx ←1月分社会保険 預り金 xxx 役員報酬 xxx / 預り金 xxx ←12月分社会保険 で、合っていますでしょうか?

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です 普通は当月に本人から現金で貰います...処理が一番簡単です 長期入院などの時も対応できます

kikono
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり普通はそうですよね。。。 開業時であまり余裕がない為、とりあえずの処理を考えてしまいました。 とても助かりました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

立替金

kikono
質問者

お礼

ありがとうございます! とても助かりました!!

関連するQ&A